10月ハッピーデイ
10月ハッピーデイの活動の様子をお伝えします。
27日(月)「たまみずき体育」
今回は「バランス・体幹」を意識した活動をしました。
①片足バランス
片方の足を前方や横、後方にあげながらバランスをとります。
②ティッシュキャッチ
あぐらのような姿勢で座り、上に投げたティッシュを手や足でキャッチします。
③プランクキャッチボール
四つん這いや腕立て伏せの姿勢で相手と向かい合い、小さいボールを転がしたりキャッチしたりします。
④サーキット歩き
ジグザグの線の上を歩く綱渡りや、足首を手で持ちながら歩くアヒル歩き、
仰向けの状態で手足を床につけて進むクモ歩きなど、いろいろな歩き方で線の上を進みます。
⑤ジャンプゲーム
「ジャンプ」と言われたら前に一歩ジャンプで進み、
それ以外の言葉(じゃがいも、じゃんけんなど)を言われたらその場でとどまるというルールです。
間違えて進んでしまうと一歩戻らなくてはいけないため、集中力も必要です。
得意不得意があると思いますが、できるできないに関わらず、
みんなと一緒にゲーム感覚で楽しく参加することを大切に取り組みました!
片足バランスは上半身が全くブレないお友達もいれば、
グラグラ揺れながらも必死で持ちこたえているお友達もいました😄笑
ティッシュキャッチは意外と難しいのですが、時間いっぱい何度もトライしていました!
最後のジャンプゲームは、つい跳びそうになって前に行きかけながらもなんとかこらえ、
よ~く聞いて集中して飛ぶことができていました✨
お友達と楽しみながら、いろいろな動きにチャレンジすることができました!👏
 
【ブロックじゃんけん】
活動を頑張った後は、レクで「ブロックじゃんけん」をしました!
平均台のようなブロックの上を進み、出会ったらじゃんけんをします。
勝ったら進み、負けたら戻るというルールで、制限時間内に多く進めた方の勝ちというゲームです!
チームに分かれて2回行ったのですが、1対1でなんと同点!😲
最後までハラハラドキドキで、大接戦でした!
28日(火)「レクを企画しよう」
みんなで企画したレクをして遊びました🎵
【ボール当てビンゴ】
最初に「ボール当てビンゴ」というレクを行いました!
1~16までの4×4マスの的に向かってボールを投げ、みんなでビンゴを目指すゲームです⭐
最初にみんなで2ビンゴする!という目標を立て、いざ挑戦!
時間を決めて行い、制限時間内では1ビンゴを達成!
子どもたちから「あと1回投げたい!」という希望があり、追加でもう一巡投げました🥎
集中しを狙う子どもたち…見事もう1ビンゴ作ることができ目標達成となりました👏✨
【ドッジボール】
後半はみんなが決めてくれたレクの「ドッジボール」を行いました!
グループの話し合いでは、「1人1回ボールを投げる」「1、2年生には優しく投げる」など、
具体的なルールをたくさん出してくれました👏
ゲームを始める前にまずルールの確認を全体で行い、いよいよゲーム開始です🔥
みんなで決めたルールを守り、投げていない人にパスをするなど、協力する様子がありました😊

29日(水)「パソコンでつくってみよう」
前回から引き続き、「カレンダー作り」の活動を行いました!
オリジナルのカレンダーをつくる作業を通して、パソコンの基本操作に慣れたり、
パソコンを使って何かをつくることや表現する楽しさを感じてもらえればと思っています😊
具体的には、ペイントというツールで絵を描く、
グーグルスライドというツールで、イラストの挿入や表の作成などの操作にチャレンジしました!
描いたイラストを挿入する、表や文字に色をつける、装飾のイラストを検索して貼りつけるなど、
それぞれの進度に合わせてゴールを設定しながら取り組みました!
手順書を見ながら、次々に作業を進めていました✨
 
 
 
【ドッジボール】
活動を頑張った後は、みんなでレクのドッジボールをしました!
結果はなんと1勝1敗の引き分け!とてもいい戦いでした🔥
火曜日とまた違うメンバーで楽しむことができました😊
 
30日(木)「想像してみよう」
前回に引き続き、「自分の取扱説明書」を作る活動です!
今回は「こんなときこうする、こうしてほしい」という項目について考えました。
頑張ったとき、イライラしてるとき、失敗したときなど、さまざまな場面で、
自分がどのように向き合うのか、他者にはどうしてほしいのかをプリントに記入します。
同じ場面でも、「励ましてほしい」「一人にしてほしい」など、人によって異なる回答が出てきます。
中学生の子どもたちは、自分で気持ちを切り替える方法をいくつか知っており、実践していると教えてくれました。
自分の感情や行動を振り返り、じっくり考えながら記入していました✨
最後は少しだけみんなで交流をして終わりました😊
この活動が自分と向き合うこと、他者を知ることを深めるきっかけになると良いです!
 
【ツイスターゲーム】
レクの時間は、「ツイスターゲーム」をしました🎵
4色の色が配置されたマットの上で、「左手を青」「右足を赤」など指示に従い、手足を動かします。
先にバランスを崩してしまった人が負けとなります!
指示によっては複雑な姿勢になってしまうこともありますが、複雑で不安定な姿勢も楽しんでいました😆

31日(金)「ハロウィンパーティーに向けて」
10月金曜日は、ハロウィンパーティーの準備を進めてきました。
そしていよいよハロウィンパーティー当日です!🎃
みんなで仮装をして、写真撮影を行いました📷
仮装をすると、わくわく感や楽しさが倍増です◎
写真撮影後は、おやつをもらうときどんな言葉を言うかをみんなで確認をしました。
職員に「トリックオアトリート!」と声をかけ、お菓子を貰います✨
おやつバイキングとジュースで、いつもより特別なおやつタイムを楽しみました🎵

  
 
 
【紙コップもぐらたたき】
レクでは、紙コップもぐらたたきをしました!
紙コップの中には、ボーナス点としてジャックオランタンが書かれた大当たり・当たりのシールが貼られているものもあります⭐
1対1で勝負をして、たくさんの点数をゲットした方の勝ちです!
当たりの個数で点数が左右されるため、運要素も強いゲームです💡
当たりがでるたびに、「やったー!」と嬉しそうな声が聞こえていました😊



