1月3週目

 

1月3週目の活動の様子をお伝えいたします。

 

16日(月)「新学期も頑張ろう!パーティ」

冬休みも残すところわずかとなりました。

この日は新学期を新しい気持ちで迎えられるように、みんなでおやつ作りをしてパーティをしました!✨

今回のおやつは ”カラフル尽くし” です!!🤗🌈

「カラフルなまはるまき」

ライスペーパーをかき氷シロップと水が入った液に浸して色をつけます!

色を付けたライスペーパーにフルーツと生クリーム、ウエハースを盛り付けてくるくると巻いたら完成です(^-^)!

ライスペーパーの不思議な感触に「どんな食感なんだろう?」「どんな味がするんだろう?」と興味津々な様子で

作っていた子どもたちでした。

「カラフルカステラ」

ホットケーキミックス粉に食紅を入れてよく混ぜて色をつけます。

普段目にしない色に子どもたちのワクワクが止まりません😊

それをタコ焼き機に入れてくるくる焼いて完成です✨

「カラフルポップコーン」

かき氷シロップと砂糖を入れた鍋にポップコーンを入れて色をつけます。

色をつけたあとは袋に入れて力強くシェイク!(塩味をつけています)

部屋中があま~い、いい匂いに包まれました😋

完成したおやつは大成功でみんなで美味しく食べました!

【インクをつけまくれ!】

スプラトゥーンというゲームにちなんだミニゲームです。

インクに見立てた紙を敵チームの体にどんどん貼っていきます。

最終的にたくさんのインクを相手に貼れたチームが勝ちというルールです🦑

スプラトゥーンのゲームをしている子は現実世界で同じようなゲームをできることを喜び

とても楽しんで参加してくれていました!

【陣地をひろげろ】

青チームと黄色チームに分かれてのゲームです。

青チームは黄色になっているタイルをひたすら青にします。黄色チームは青になっているタイルをひたすら黄色にしていきます!

最終的にタイルの枚数が多いチームが勝ちとなるルールです。

負けないぞ🔥と白熱した闘いを見せてくれた子どもたちでした!☺

 

17日(火)「冬の実験クラブ」

【力の実験】

①クリアファイルでプラスチックのコップを持ち上げることはできるか?

最初は「絶対持ち上がらないでしょ~」と言っていた子どもたちもビックリ❕(*_*)

飲み口の部分にクリアファイルをこすって中心部分を少し押してみると持ち上がるんです!

持ち上がることがわかったら重りのビー玉を入れて持ち上がるかの実験です💡

写真の通り重りが入っていても持ちあげることができました😊

最大で30個近く入れても持ち上げることができました!

②輪ゴムを走らせる

ふにゃふにゃの輪ゴムを走らせることはできるのか?という実験です。

この実験は職員が作ったマシーンを使っての実験となります。

棒の部分をくるくると素早く回転させることにより、輪ゴムを走らせることができます。

コツが必要な実験でしたがすぐにコツをつかんで走らせられるお友達がたくさんいました😊

↓成功した時の写真です😆

【水の実験】

①ペットボトルたつまき

ペットボトルの中でたつまきを発生させることができるかという実験です。

色水が入ったペットボトルを逆さに持って横によく振ります。

ペットボトルの向きを変えると、、?

綺麗なたつまきができました🌪

そして応用編です💡このペットボトルになにかを3滴垂らすと、このたつまきを長く発生させることができるのです!

その正体は、、「食器用洗剤」です!✨

実際に入れて振ってみると最初よりも3秒ほど長く発生させることができました👀

②自分の描いた絵や文字を浮かせる

まずはクリアファイルを切ったものに絵や文字を描きます。

それをそーっとそーっと、水に入れると、、?

描いた絵が浮かび大喜びな子どもたちです😊

③サイフォンの原理

水を移動させる実験です。

まずは片方のコップにストローを入れ片方の口のみ指で閉じ、ストローの中に水が入った状態にします。

閉じた状態のままもう一つのコップへ橋をかけるようにストローをかけます。

すると下の写真のように水が勝手に移動するんです👀

【色の実験】

普段、学校で使っている絵の具の緑・赤・青を混ぜると黒になりますが

光で緑・赤・青を混ぜると何色になるだろう?という実験です。

光を3色混ぜ合わせることはできないので、3色装置を素早く回して子どもたちに

何色に見えるか当ててもらいました🤗

結果は、、白色でした!!

絵の具で作ることができないのに光だとどうして作れるんだろう?おもしろい!!と

興味津々な子どもたちでした😊

 

18日(水)

【コロコロバイキング】

以前、テレビで放送されていたVS嵐という番組のゲームを真似たものです!

上から落ちてくるボールを穴に落とさないように、チームで協力して得点箱までボールを運ぶというルールです。

最初は思っている方向になかなかボールが転がってくれず苦戦する子どもたちでしたが

繰り返し行っていく中でコツをつかみ、どんどん得点を稼いでいく子どもたち😁

得点が入るごとに喜んでいました♪

【紙粘土マグネットづくり】

紙粘土で好きなキャラクターや食べ物を作ってマグネットを作りました!💫

みんな想像力が豊かでお手本がなくてもどんどん作っています。

再現度がとても高い松茸をご覧ください😳

【紙コップ相撲】

まずは闘いをさせる力士を1人1つ紙コップで作ります⭐

それぞれ個性あふれる力士が完成したらいよいよ勝負です!

自分の力士を前に出す力加減が意外と難しくすぐに転んでしまう力士もいました😆

いい試合がたくさん行われていました!

【新聞棒キャッチ】

職員が上から落とす棒をキャッチします。

全員で5回キャッチすることができたらゲームクリアとなるルールです。

難しそうに見えたゲームですがすんなりキャッチしていく子どもたち😊

すぐにクリアすることができました🌟

 

19日(木)

冬休みが終わり学校が始まったところも増えてきました。

1月31日までは活動のテーマは決めずに楽しく過ごします。

この日はみんなでなんのゲームをするか話し合って決めました。

意見を聞くとすぐに手を挙げたくさんの意見を出してくれる子どもたち😊

その中でも1番多かったのは「ケイドロ」と「お絵描き大会」でした!✨

【ケイドロ】

警察役とどろぼう役に分かれて行うおにごっこです。

警察はどろぼうをタッチして捕まえます。タッチされたどろぼうは、ろうやに入ります。

全員のどろぼうを捕まえることができたら警察の勝ち🔥誰か一人でも逃げ切ることができたらどろぼうの勝ちという

ルールです🔥

4回戦したのですが警察の足が速く、すべて警察の勝ちでした🚨

【お絵描き大会】

ルールは簡単で、職員から出された絵を描くというルールです💡

出されたお題は①イチゴ ②アンパンマン ③ねこ ④サメ ⑤さくらんぼ です。

最後のさくらんぼは、たまみずきマークを再現してくれるお友達がたくさんいました🍒♡

みんなお題の特徴を捉えられていて上手です✨

 

20日(金)

【きんぎょすくい】

お花紙で作られたきんぎょを専用の棒ですくいます。

1番多くすくえた人が勝ちというルールです🐟

金魚の頭と体の重さが全く違うのですくうのに、とってもコツがいるゲームです😆

フラフープの淵をうまく使ってひょいひょいとすくう子どもたち✨

1番多くすくえたお友達で9匹でした🤗

【お手玉ビンゴ】

マスに向かってお手玉をなげます。

お手玉がのったマスは色が変わっていきます。

それをみんなで繰り返し続けてビンゴにさせていくゲームです!

ビンゴ出来たときはみんなでスタンディングオベーションでした😆👏

活動日記