9月スタートデイ・チャレンジ期間①
9月のスタートデイ・チャレンジ期間①の活動の様子をお伝えいたします。
5日(月)「時間を守ろう!」
私たちは日々、決められた時間の中で活動しています。
学校の授業時間や、休み時間、たまみずきでの活動中、お片付けの時間など、、
時間を意識して行動するというのは生きていく中で切り離せないとても大事なことです。
今月の月曜日はその「時間」について学んでいきます。
この活動を通して少しでも日常生活の中で時間を意識して行動ができるようになったらいいなと思います!
今回は職員のミニミニ劇(例:A子ちゃんとB子ちゃんで遊ぶ約束をしていたのにA子ちゃんが時間になってもこない場面など)を
見てもらってから時間に遅れたらどうなってしまうのか、どんな気持ちになるのかを考えてもらいプリントの穴埋め問題に挑戦しました!
ミニ劇をよく見ていたので、みんな正しく答えを書くことができていました💡
6日(火)「裁縫」
今月の火曜日は「手先を使う練習」と「着席した状態で落ち着いて取り組む」という目的で裁縫に取り組んでいきます!
今回はまず練習として縫い刺しを行いました。
(針はとじ針を使っているので手に刺さることはありません)
紙にある印をよく見てひと縫い、ひと縫い丁寧に進めていく子どもたち😊
とても上手です✨
”縫う”以外にも針から糸が抜けてしまうと自分で頑張って通せないかとチャレンジしてみる姿もありました🌟
今後はティッシュケースなどの作品を製作していく予定です💡
そして裁縫の活動の他に、先週作っていたポンポンマスコット作りの続きもしました♪
完成すると早速ランドセルにつける子や「家族にプレゼントする!」と大事に袋に入れて帰る子など
様々でした(●´ω`●)
7日(水)「写生会」
今月の水曜日は「写生会」を行います。
写生会の目的としては「外の空気を感じて楽しんで描くこと」「長時間集中して活動に取り組むこと」などがあります。
今回の活動は外から自分が描きたい物や虫をとってきて室内で観察しながら絵を描きました🐛✎
↓虫採りに一生懸命な子どもたちの様子です♪
とってきたあとは室内で写生会です😊
「上手に描けるとすごく楽しい~!」と喜びを感じながら描き進めていました!✨
細かい部分まで上手に再現できていますね🐞
8日(木)「音で遊んでみよう」
今回はまず「海、雪、焚火、風、雨、鳥」の映像を見てもらいどんな音かをイメージしてもらいました🐤
イメージしたあと実際に身近にある物を使って映像にあう音が出るかを体験してもらいました!👂
フォークで物を包装するときに使うプチプチをなぞるようにあてると、、?
なんと焚火のような音になるんです!👀✨
空き缶にフーと息を吹いてみると、、?
こちらは風のような音が出ます😊
その他にも片栗粉をにぎにぎすると雪のような音がしたり、、縄跳びを素早く回すと風のような音が出たり、、
空気の入ってるジップロックをにぎにぎしてみると、こちらも焚火のような音が出たり、、
物を使ってたくさんの音を楽しみました♪
そのあとは最初に見た映像に合わせて音を出してみました!!
映像と音がぴったり合っていて本当の音を聞いているようでした🌈
9日(金)「パソコンを使おう」
下校が早かったので近くの公園に遊びに行ってきました!😊
滑り台をしたり、シーソーで遊んだり、、いっぱい体を動かしました!🌞
遊具も大人気でしたが今回、1番盛り上がった遊びは、、
「マラソン大会」でした😆✨
1人の男の子が「みんなでマラソンをしない?」と提案してくれて始まったマラソン大会!🚩
1週走り終わると、まだ走りたい!とアンコールが止まらず2週目、3週目と走り出す子どもたち😂
子どもたちの体力は無限大でした😆★
【パソコンを使おう】
・高学年
今回からスクラッチというプログラミングの入門編のソフトを使ってゲーム作りを行っていきます!
ゲームの内容は迷路となっています!
学校でも取り入れられているソフトのため子どもたちは「1回やったことあるから操作はだいたいわかってる!」と職員の
私たちよりも操作に慣れている様子でした🤗
このゲームが完成すると遊べるようになるので子どもたちは完成に向けて頑張っていました😊
・低学年
前回学んだクリックの仕方などの操作方法を復習してから学習ソフトに取り組みました💻
前回よりもぐんと、カーソルを合わせてクリックするのが上手になっていて驚きました😳
学習ソフトの問題も職員と確認しながら進めていくと理解していき最後は一人でクリアできる
問題もたくさんありました😊♪
操作に慣れてきているのがよくわかります✨
残りの活動も楽しんで取り組んでくれたらいいなと思います(*’ω’*)!