8月2週目
8月2週目の活動の様子をお伝えいたします。
5日(月)「おやつを買いに行こう」
みんなでおやつを買うために江差町にある「ぷらっと江差」に行ってきました🚙
たまみずきでは初めて行きました😊
好きな駄菓子を120円分選んで購入しました!♪
選ぶ際にはお友達同士で美味しいおやつをオススメし合っていました✨

嬉しそうに食べていた子どもたちでした😳
6日(火)「八雲ドライブ」
天気は晴れ🌞
ドライブ日和でした🚙
この日は八雲にあるパノラマパークへ行ってきました。
まずは八雲についてから、みんなでお弁当を食べました♪

お家の人が作ってくれたお弁当に大喜びの子どもたちです!
そのあとは、みんなが楽しみにしていた遊具でたくさん遊びました😊!


帰りの車内はみんなぐっすりでした😂💤
7日(水)「スウィッチゲーム大会」
たまみずきでは初の試みのゲーム大会です🎮
今回はスマブラとマリオカートで勝負をしました🔥
いつもゲームの話をするだけでお互いの実力がわからないため
ゲームが始まる前から、お友達と勝負ができるのをとても楽しみにしていた子どもたちです😊
この日の約束は負けてもお友達を傷付けるようなことは言わない(怒らない)でした。
ゲームが始まり、勝ち負けが出てきましたが、誰一人として怒ることはなく
最後までみんなで楽しく遊ぶことができました😄!


とても楽しかったようで「また来年もやりたい!」の声が続出でした✨
8日(木)「昼食作り&ミニ運動会」
【昼食作り】
みんなでのり巻きを作りました!
中に入れるきゅうりを切ったり、ツナマヨを混ぜ合わせて作ったり、、

ミニハンバーグ寿司のハンバーグを作ったり、、

みんなで協力して完成したのり巻きはとーーってもおいしく出来上がりました😆

【夏のミニ運動会】
まずは大事な準備運動から、、

そして、たまみずきの室内でおかし食い競争をしました。

その後、スポーツセンターに移動し競技をしました。
「動く玉入れ」
カゴを背負った職員が走って逃げるので、カゴをひたすら追いかけてボールを入れます!
ハードでしたが楽しくて子どもたちの笑顔があふれていました😆

「カーレース」
車に乗ってレースをします。
みんな車を乗りこなしていました!

「全員リレー」
全員で走って競いました!
アンカーは中学生のお友達と職員で戦ったのですが
中学生のお友達が圧勝でした👑
最後に「がんばったで賞」を受け取りました♡

9日(金)「夏の大実験」
【シャボン玉実験】
巨大シャボン玉を作る実験をしました.。o○
液体から自分たちで作りました。
①洗濯のり、洗剤、水、グリセリンを入れます。

②泡が立たないように静かに混ぜ合わせます。

③ワイヤーに包帯を巻いたものを使ってシャボン玉を作ります!

みんなの顔より大きな大きなシャボン玉を作ることができました!🌈
そしてながーーいシャボン玉を作るお友達も😊
上手です♪

そのあとはシャボン玉の中に入るという普段経験できないような体験をしました😳

【消えるインク実験】
子どもたちにそれぞれ白いカードが配られます。
そこにはなにか文字が書かれていますが塗りつぶされています。
その塗りつぶされているのをある方法で消すことができます。
①息をふきかける
②冷やす
③温める
この3つの方法を試してみました。
①の息をふきかけるのは、頑張って吹きかけても変化はありません。
②保冷剤で紙を冷やしてみましたが、、?

こちらも変化がありませんでした。
③紙をドライヤーの風をあててあたためてみると、、?

なんと黒い部分が薄く消えて隠れていた文字が浮き上がってきました!

文字の場所を探しいくとそこにはおやつのお宝が、、✨
喜ぶ子どもたちでした!
【炎の実験】
①エタノールを含ませた脱脂綿の上に
ほう酸、除湿剤、食塩、ミョウバンをそれぞれかけます。

そこに火をつけて色の変化を見てみました👀
①なにもかけていないもの

②ほう酸

③除湿剤

④食塩

写真ではわかりにくいですが
それぞれ色や火の出方がわかりやすく違いました。
火の色が変わったことに拍手をして喜んでくれた子どもたちでした😉




