7月ハッピーデイ・8月1週目

 

7月ハッピーデイ・8月1週目の活動の様子をお伝えします。

 

28日(月)「公園で遊ぼう」

上ノ国町内の公園に遊びに行きました!

公園に到着すると、それぞれ気になる遊具のところに行って早速遊んでいました😊

すべり台やブランコが大好きなお友達は、飽きることなく何度も遊んで楽しんでいました🎵

中にはバドミントン🏸をやってみたり、

テレビ番組の「逃走中」を真似して、職員やお友達とおにごっこをして遊んでいるお友達もいました!

暑かったのでこまめに水分補給や休憩をしながらでしたが💦、

雨も降らず天気に恵まれて、公園遊びを無事楽しむことができました😊

【ピーチ姫救出大作戦】

室内に戻ってから、7月の活動で作った的当てのゲーム「ピーチ姫救出大作戦」を行いました🏹

個性豊かなキャラクターの紙コップの敵を手作り弓矢を飛ばして倒し、ピーチ姫を助けようというゲームです!

弓矢は狙ったところに飛ばすことがなかなか難しく、白熱したゲームになりました👏

【かめつみ】

かめつみのゲームも行いました🐢

ペットボトルのキャップでできたかめをつむ単純なゲームですが、形がバラバラなため集中力が必要です。

みんな真剣な表情で対戦に臨んでいました!

 

29日(火)「たま寿司」

7月は看板づくりやメニュー表づくり、テーブル装飾づくりなど、

たくさん準備をしてきたので、いよいよその集大成です!

まずは軍艦や巻き寿司のお寿司をみんなで手分けしてつくりました!

コーン軍艦、納豆軍艦、ハンバーグ軍艦、たまご細巻き、さくらでんぶ細巻き、ウインナー細巻き

さらにはふとまきロールや、いちごてっかまきといった、変わり種のスイーツ寿司もあります🍣

・納豆やコーンを軍艦型のシャリの上に盛り付けをする

・ごはんや具を型に入れて成形し、のりを巻いて巻きずしをつくる

・ミニミニハンバーグをつくって焼く

・クリームを生地にきれいに塗って、切ったフルーツをのっける

といったようにいろいろな作業がありましたが、それぞれ任された作業を最後までよく頑張っていました👏

配る準備ができたら「たま寿司」オープン!🍣

看板やテーブル飾りなど、飾り付けをした会場もとても華やかです✨

バイキング形式で好きなものを選んでもらい、おやつに食べました!

また、配るときは本物そっくりのお金を使ってお会計もしてもらいました💰

みんなとってもおいしそうに食べていました😊

たま寿司大成功です!1か月よく頑張りました✨

【だるまさんがころんだ】

最後にみんなでレクの「だるまさんがころんだ」をしました!

おにをやりたい人を募集すると、積極的に手を挙げて参加していました😊

おに役じゃないときも、笑いをこらえながら動きを止めたり、楽しんでいる様子でした🎵

 

30日(水)「地活作業体験」

今回は「地域活動支援センター」での作業体験を行いました。

たまみずきの向かいにある建物で「大人のたまみずき」のような場所です。

普段地域活動支援センターで作っている、カラフルなパラコードという紐を使って作る

「シーマン」人形づくりにチャレンジしました!

使う材料はシンプルで、リングと2種類のパラコードだけですが、

自分の好きな材料を選ぶところからワクワクな様子の子供たち👀✨

パラコードを編んでいく作業が単純そうで意外と難しく、

お手本ややり方を見たり、職員に教えてもらいながら、表を通す・裏を通すなど頭を使って作業しました。

みんな「難しい~」と言いながらも諦めることなく作業に取り組み、

オリジナルの「シーマン」を見事作り上げました👏

気に入った様子で、しばらく眺めたり握りしめて持ち歩いているお友達もいました😊

【ピザ配達ゲーム🍕】

「ピザ配達ゲーム」という、フリスビーを使ったゲームを行いました!

職員の家に見立てたカゴを置き、ピザの絵柄を張り付けたフリスビーを狙って飛ばすゲームです。

狙いを定めるのがなかなか難しく真剣に取り組む子どもたち!

見事職員の家にピザを届けることができました😊

中にはコントロール抜群で100点のカゴに入れているお友達もいました✨

【ドッジボール】

最後はみんなの楽しみにしていたドッヂボールです!

短い時間でしたが、みんなでルールを守り楽しむことができました!👏

 

31日(木)「水遊び」

たまみずきの駐車場で水遊びをしました!

とても良い天気で水遊び日和でした☀

好きな形の水鉄砲を選んで、職員やお友達とたくさん水💦をかけ合いました!

100個ほどあった水風船もあっという間に売り切れ😲

水風船が割れて水がはじけ飛ぶと、逃げながらも楽しそうにしていました(^^)

水鉄砲を空に向かって発射し、水がミストのように風に流れながら落ちてくるのを楽しんでいるお友達もいました!

新しい遊び方で面白いです(^^♪

気持ちよかったようでプールの水にずっとつかっているお友達もいました(笑)

 

【くるまさがし】

後半は、「くるまさがし」というレクを行いました!

室内に隠された、100体の車をみんなで探し出します🚙

たった5分で100体の車を探し出すことができました👏

 

1日(金)「夏まつり」

【準備】

まずはまつり用のおやつを作るグループ、お店の看板などの装飾を作るグループに分かれて準備を進めます。

おやつづくりでは、焼きそばの野菜をたくさん切ったり、

チョコバナナのチョコをバナナに塗ったりトッピングをかけたりと、

作業量がとても多かったので大変だったと思いますが、

本当によく頑張ってやりきっていました!👏

任せたお仕事をきっちりこなす姿はとても頼もしかったです✨

飾り付けグループは、ちょうちんの飾りを切ってペタペタと部屋に貼り付けたり、

屋台の看板の文字を切って貼ったり、紙コップをシールでかわいく飾り付けしたりしました!

切る作業では余白まできれいに切ることも意識しました!

最後まで丁寧に集中して取り組んでいました✨

 

【夏祭り】

前半は、待ちに待ったおやつタイム⏰

屋台風のおやつバイキングで、ミニ焼きそば、チョコバナナ、ミニアメリカンドッグの中から

好きなものを選んで食べました🎵

おかわり続出で、大人気でした!✨

焼きそばをつくったお友達は、みんなから「おいしい!」と言われると、

とっても嬉しそうな表情をしていました😊

型抜きにも挑戦!

「できたよ!」と上手にできた型抜きを見せてくれました✨

 

後半はお祭り屋台のゲーム編です!

輪投げ、ヨーヨー釣り、金魚すくいゲーム、ひもくじなどがあります!

お祭り気分でいろいろな屋台に回り、ゲームにチャレンジして楽しんでいました♪

帰りに何が楽しかったか尋ねると「わなげ!」と元気よく教えてくれました(^^)

「もっと遊びたかったな~」と名残惜しそうな様子もありました(笑)

活動日記