8月4週目
8月4週目の活動の様子をお伝えします。
18日(月)「農業体験」
地域の農家さんのご協力をいただき、ブロッコリーの収穫体験を行いました✨🥦
ご協力ありがとうございました!!
6月の活動では、たまみずきでもブロッコリーの栽培に挑戦しましたが、
残念ながらうまく育てることができませんでした。
ブロッコリーがどのように育ち、どのように収穫されているか、
実際に体験することができる、とても貴重な経験となったと思います👀✨
農家さんから収穫の仕方や気を付けることなどを聞き、いざ収穫スタートです!
大きな畑をたくさん歩いて、夢中になってブロッコリーを探す子どもたち😊
まるで宝探しのようです💎
立派なブロッコリーを見つけたら、カマを持っている職員や農家さんを呼んで、茎を切ります。
大きな茎を切る作業はなかなか大変でしたが、手伝ってもらいながら一生懸命切っていました!
最後に余分な葉を取り除いたら、収穫完了です◎
ブロッコリーを収穫すると、嬉しそうに見せてくれました😊
最後は中学生のお友達が子どもたちを代表して、お礼の言葉を述べてくれました。
「農業がみんなの役に立っている」と、とても大切なことに気づき、感謝を伝えてくれていました!✨
19日(火)「ソフトクリームを食べに行こう」
厚沢部にあるあすなろパンさんまでお出かけをして、ソフトクリームを食べに行ってきました。
味はチョコ・バニラ・ミックス味の3種類があり、何味にしようか迷いながら決めていました😊
店員さんに欲しい味を伝えレジでお会計をして、自分で買うことができました✨
とてもおいしそうに食べていました🍦
【鬼退治ゲーム】
後半は「鬼退治ゲーム」というレクをしました👹
トイレットペーパーの芯を机に並べ、目隠しをした状態でスポンジの剣で鬼を当てて退治するゲームです。
みんなで15体の鬼を倒すことを目指します!
まずは鬼のイラストに思い思いの色で色をぬってもらい、トイレットペーパーの芯に貼って、鬼を作りました!
オリジナルの鬼が出来上がったら、ゲームスタートです🚩
おにがどこにいるか想像して慎重に剣を振るお友達や、
迷いなく勢いよく剣を振り下ろしているお友達もいて、みんなの個性が出ていました😊
見ている子どもたちも「惜しい!」「もう少し右!」などと声をかけ、大盛り上がりでした!👏
20日(水)「2学期もがんばろうパーティー」
夏休みも終わりに近づき、学校がもうすぐ始まるということで、
「2学期も頑張ろうパーティー」を開催しました🎵
パーティーはポケモンがテーマで、ポケモンをイメージした装飾やレクを行いました!
まずはおやつのクレープ作りです💡
材料を切るグループ、生地を作るグループ、トッピングの準備をするグループに分かれて作業を進めました。
みんなが食べやすいように小さくフルーツを切ったり、たくさんの生地を手分けして頑張って焼いたり、
各グループとても頑張っていました✨
トッピングの準備では、トッピング用のお菓子がうまくみんなに行き渡るように工夫しながら配ってくれました👏
みんなが頑張ったおかげで、おいしいクレープができ、おかわりが続出でした😋
【ポケモンをつかまえろ】
モンスターボールでポケモンの的を当てる的当てゲームです!
1人3投ずつ投げて、みんなで20体のポケモンゲットを目指しました!
端のポケモンは当てるのが難しかったのですが、
諦めずみんなでチャレンジして、見事捕まえることができていました!
中には、3投すべてを命中させているお友達もいました✨
【ポケカ神経衰弱】
巨大なポケモンカード風のカードを使い、神経衰弱をして遊びました!
一度出たカードの場所を覚えて、カードをめくっていきます。
カードの枚数が多く、難易度高めの神経衰弱でしたが、
記憶力抜群で、自信を持ってカードをめくりゲットしている姿にはびっくりでした😲
21日(木)「グミづくり」
ジュースとゼラチンを計量し、レンジで加熱します。
その後、砂糖とレモン汁を加え、再度レンジで加熱します。
グミの液をシリコン型にスプーンで流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やしたらグミの完成です✨
グループに分かれて、ブドウ、オレンジ、グレープフルーツ、リンゴ、パイナップルの5種類の味のグミを作りました!
職員の説明をよく聞き、取り組んでいました。
型に入れる液を入れる作業では、慎重に丁寧に流し入れていました🥄
グミが固まったら、型から外していきます。
グミを型から外す作業は大変でしたが、一生懸命お手伝いをしてくれました👏
お気に入りの味を見つけながら、おししそうに食べていました😊
【外遊び】
グミが固まるのを待つ間に、外遊びを楽しみました!
悪天候が続いていましたが、久しぶりに過ごしやすい天気です☀
紙コップに土を入れてケーキを作って遊んだり、
みんなと鬼ごっこやかくれんぼしたり、元気いっぱい遊びました🎵
22日(金)
多くの学校で、2学期が始まりました。
夏休み中で来所が早かった高校生のお友達と職員で、おやつのプリン作りをしました。
職員は見守り程度で、ほぼすべての作業をお願いしました。
どの作業も丁寧に取り組んでくれました✨
おやつの時間には、クリームやチョコのお菓子をトッピングして、プリンアラモード風にして食べました🍮
おいしくできました◎
【ドーナツつみ】
トングでドーナツを積み、タイムアップになったときにドーナツを高く積むことができた人が勝ちです。
みんな器用にドーナツを積み上げていました!
今回の最高記録は20秒で10こです👏
絶妙なバランスで積み上げていました✨
レク後の自由時間も、お友達と夢中になって対戦を楽しんでいました🎵