8月5週目

 

8月5週目の活動の様子をお伝えします。

 

25日(月)

【水中コイン落とし】

夏らしく、水を使った「水中コイン落とし」というレクをしました!

大きな瓶の中に、小さなガラスのコップと水が入っています。

そこへ1円玉と10円玉を落としてコップに入れることができたらクリアというゲームです。

水中をヒラヒラと舞うコインを命中させるのはなかなか難しく、みんな集中して取り組んでいました👀✨

リベンジを申し出るお友達が多かったたため、2回チャレンジしています!

慎重に狙いを定めて落とす人もいれば、迷いなく素早く落とす人もいて、

シンプルな動作ですが個性が出ていました😊

惜しくも入らず悔しい思いをしたお友達も、成功失敗によらずゲームを楽しんだり、

お友達を応援することができていました✨

【外遊び】

後半はせっかくのいい天気だったので、外遊びをしました✨

夕方になると涼しい風が吹き、過ごしやすい気候でした。

お気に入りの場所で風を感じたり、砂場の土を掘ってトンネルをつくったり、

最後の1分まで全力でおにごっこをしたり、思い思いにとても楽しんでいました😊

 

26日(火)

【手裏剣ゲーム】

折り紙で手裏剣を折って遊びました!

まずはマイ手裏剣作りです👐

できるところは自分で折り方を確認しながら、頑張って折っていました。

パーツを組み合わせるなど、複雑なところは一緒に確認しながら折り、無事に完成しました✨

「教えてください」「わかりません」など、自分から職員に発信することができていました👏

その後は、「手裏剣ゲーム」と題して、手裏剣を使った遊びを行いました!

手裏剣を飛ばして、飛距離を競うゲームです。

近い学年のお友達で3~4人ずつ対戦、さらに勝ち残った人で決勝戦を行い、優勝を決めました!

「遠くに飛ばすぞ~」と気合十分🔥

最後まで勝負の行方がわからず、大盛り上がりでした!

忍者になりきって手裏剣を飛ばしているお友達もいました😊

手裏剣が気に入ったようで、レク後の自由時間も手裏剣を使って遊んでいる姿がありました🎵

 

27日(水)

【紙コップボール運び】

前半は、「紙コップボール運び」をしました!

二人一組になり、ストローの持ち手がついた紙コップを使ってフラフープの中にあるカラーボールを運びます⭐

制限時間1分でボールを何個運ぶか目標を立て、目標の個数のカラーボールを運ぶことができたらミッションクリアです✨

2人で息を合わせてボールを運ぶのがとても上手でした!

目標10個と言って始めたら、なんと結果22個運ぶことができたペアもありました😲

【ピクミンバスケット】

後半は、「ピクミンバスケット」をしました!

フルーツバスケットのようなものです💡

初めに赤ピクミン、青ピクミン、黄ピクミンのいずれかのカードを配ります。

円形になるように椅子を並べ、真ん中に1人立ちます。

真ん中の人は「火」「水」「電気」「ピクミンバスケット」のいずれかを言います。

火→火に強くない青ピクミン、黄ピクミンが移動

水→水に強くない赤ピクミン、黄ピクミンが移動

電気→電気に強くない赤ピクミン、青ピクミンが移動

ピクミンバスケット→赤ピクミン、青ピクミン、黄ピクミンの全員が移動

椅子に座っている人は少し頭を使って、移動をします!

真ん中に立った人の言うことをよ~く聞いて参加していました👏

真ん中に立ったときも、席から席へ移動するときもどちらも楽しんでいました😊♪

 

28日(木)

【コマ作り】

紙コップをつかって「コマ作り」を行いました!

①アルミホイルを小さく丸めて、ペットボトルのキャップの上にテープで固定する。

②紙コップが8等分になるように、ハサミで切る。

③切った紙コップの部分を上に広げる。

④マーカーを使って飾りつけをする。

⑤①の物を紙コップの底に置き、テープで固定する。

小さく丸めたアルミホイルを使うと、コマがよく回ります⭐

とても集中して丁寧に取り組んでいました👏

飾り付けでは、回ったときにどう見えるかを考えて、

カラフルにしたり、規則的な模様を描いたり、工夫して仕上げていました✨

好きなものの言葉を描いているユーモアあふれるコマもありました😊

作った後は、みんなでコマを回して遊んでみました!

コマを回すと、ペンで描いた模様が繋がったように見えて面白かったです!😲

みんなでいっせいに回して模様を見たり、誰が1番長く回せるか対決したりと、

いろいろな方法で楽しんでいました🎵

 

29日(金)

【ポッキーゲーム】

容器を振って、中に入っているポッキー(ストロー)を早く出し切った人が勝ち!というゲームです💡

シンプルですが、子どもたちに大人気のゲームです。

激しく容器を振るよりも、実はやさしく小さく小刻みに容器を振った方がポッキーが出やすいのですが、

そのコツを掴んだお友達は、あっという間にすべてのポッキーを出し切っていました✨

惜しくも僅差で負けてしまい、悔しそうにしている場面もありましたが、

自分で気持ちを切り替え、その後も参加することができていました👏

【ヨッシーのたまご入れ】

大きなたまごを箱の中に入れるゲームです!

3分間で何回たまごを入れることができるか、みんなで目標回数を設定してから挑戦しました!

みんなで決めた「18回」を目指して頑張ります💡

1回目の挑戦では、目標にあと1回及ばず17回でしたが、次こそは!と燃える子どもたち🔥

2回目は目標を大幅に上回り、28回の記録が出ました!

ゲーム中は落ちたたまごを次のお友達に素早く渡したり、投げ終わったら後ろにさっと整列したり、

投げる以外の部分でも、みんなで協力して頑張りました👏

活動日記