6月スタートデイ

 

6月スタートデイの活動の様子をお伝えいたします。

 

3日(月)「おでかけマナー」

月曜日の活動は外出するときの約束を学んでから実際にお買い物体験をする活動です。

初回の今回は「こんなときどうする?」というプリントに取り組みました。

お買い物に行った先で困った場面を想定してどう行動したらいいのかを考えました。

プリントの3問目の問題では「自分のお父さんはどうしてたかな、、」と

保護者とお買い物に行った時のことを思い出しながら考えていたお友達もいました😊

次回はお金の使い方についてみんなで考えていきます💡

 

4日(火)「①もののしわけ ②ゴミ仕分けポスター作り」

小学生グループと中高生グループに分かれて活動を行っていきます。

小学生グループは日常生活に必要な力を身に着けるため「物の仕分け」について学んでいきます。

今回は服の仕分けについての活動を行いました👕

なぜ服を着なければいけないのか、なぜ長袖と半袖など気温に合わせた服装をしなければいけないのかを

みんなで考えてから「着せ替え」をしました😊

職員から「雪が降って寒い日」などとお題が出されるのでテーマにあった服装を考えてもらいます。

とても楽しみながら服装を考える子どもたちでした♩

中高生グループはゴミの仕分けをパソコンで調べてから

小学生に向けて「ゴミの仕分けポスター作り」をしました!

ゴミの仕分けを考える際「乾電池」が燃えるなのか、燃えないなのか迷った子どもたち。

実際にゴミ袋を確認してみると”燃えない”に分類されており「燃えないなんだ💡」と

新しい発見をしていました😊

【ポッキーゲーム】

①1対1で勝負するゲームです。

②ポッキーが入ったケースを思い切り振ります。

③先にポッキーを出し切ったほうが勝ちとなります。

ストローでできたポッキーを見て「ポッキーたべた~い」と食べたくなっている子どもたちでした😆

 

5日(水)「実験あそび」

水曜日の活動は実験遊びをします。

今回は「風船実験」をしました🎈

①水を入れた風船を火で炙ったらどうなる?

・静かにわれる

・中の水がお湯になる

・われない

3つのなかから結果がどれになるかを予想してから実際に火で炙ってみました🔥

興味津々な様子で見守る子どもたちです😊

炙ったあと中の水がお湯になると予想したお友達が触ってみると、、

「冷たい、、」と驚いていました。

この実験の正解は「われない」でした😳

②水が入った袋に鉛筆をさすとどうなるか

・爆発するようにわれる

・さした向かい側に穴があく

・われない(水がこぼれない)

この実験は子どもたちに実際に鉛筆をさしてもらいました。

恐る恐る鉛筆をさしましたが袋はわれずに水も出ませんでした😊

③風船を圧縮袋に入れて乗るとどうなる?

こちらは写真の通り寝転がっても座っても割れることはありませんでした🌟

「すごーーい!!」ととても楽しんでいました♡

 

6日(木)「①文字あそび ②新聞づくり」

低学年グループと高学年グループに分かれて活動を行います。

どちらのグループも文字に触れることを目的としています。

①文字遊び(低学年)

ひらがな神経衰弱をしました!

みんなで協力して16枚のカードをすべてペアにしよう!というルールです。

お友達が引いたカードをよく見てどんどんペアにしていき

あっというまにすべてをペアにすることができました🤗✨

②新聞づくり(高学年)

オリジナル新聞づくりをします。

今回は新聞の題名と書く内容(テーマ)を決めました。

「ねこについての新聞」や「セイコーマートについての新聞」など既に

面白そうな題材ができていました👏

今から完成が楽しみです!

【ドーナツ屋さん】

①1対1の勝負ゲームです。

②紙皿に貼ってあるドーナツ3つを選んで皿にのせます。

③先に3皿のせてベルを鳴らしたほうが勝ちとなります。

トングを上手に使いこなしてドーナツ屋さんになりきってくれていました☺

 

7日(金)「色々な方法で絵を描こう」

金曜日はテーマの通り色々な方法で絵を描きます🖌

フロッタージュやチョークアートなど色々な方法で絵を描く体験をします😊

今回は海をモチーフにした「ステンシルアート」をしました。

①好きな型を画用紙に貼ります。

②型の周りをスポンジを使ってスタンプします。

③色をつけてから型を外すと生き物の形がハッキリと出ます。

同じ型を使っていても色の付き方で個性が出た作品になりますね🤗✨

活動日記