11月チャレンジ期間②
11月チャレンジ期間の活動の様子をお伝えします。
18日(月)「クリスマスツリー製作」
【おやつを買いに行こう】
100円ショップにおやつを買いに行きました🎵
セルフレジでは、楽しそうな様子でお会計をしていました😀
【クリスマスツリー製作】
前回の続きで、細長い画用紙の端同士を貼り合わせ、雫型のパーツを作る作業をしました。
今回も目標は1人20個です!
前回よりも作業のペースが上がり、目標を達成できました✨
作業が早く終わったお友達は、お手伝いも頑張ってくれました☺
【紙飛行機大会】
折り紙で紙飛行機を作り、飛距離を競います!
向こう側の壁まで、よく飛ぶ紙飛行機もありました🎵
飛ばし方が上手なお友達に、「どうやって飛ばすの?」と質問し、コツを教わっていました。
19日(火)「集中して聞こう」
「おはなしまちがいさがし」という活動を行いました。
職員の話をよく聞き、間違えている部分を直します。
例えば…
「チョコレートは すっぱくて おいしい」と読み上げたとしたら、「チョコレートは あまくて おいしい」という風に文章を直します。
活動時の約束を守って、静かに話を聞き、話の中の間違いに気付いていました👂✨
答え合わせのときは、みんな積極的に挙手して答えてくれました😀
【輪投げ】
1人3回、輪を投げます。
壁にかかっている筒に輪を入れるのは、見た目以上に難しいです!
輪が入るたびに、拍手が起こっていました👏
20日(水)「会話のルール」
今回は謝り方について学びました。
お友達の大切にしている本にジュースをこぼしてしまい、謝ろうとしている場面を設定しました。
悪い例として、
・謝れずに無言になってしまう
・開き直って怒り返してしまう
・言葉だけの謝罪(言葉と態度が伴っていない)
という3つのロールプレイを見てもらい、どんな風に感じたか、自分だったらどうするかをみんなで話し合いました。
「“ごめんね”と言葉で伝えていなかったのが悪い」「怒らずに伝えた方がいい」「(自分なら)頭を下げて、ごめんねと言う」「相手が怒ってたら、落ち着いてから“ごめんなさい”を伝える」等、たくさん意見を出してくれました✨
前回学んだ「非言語コミュニケーション」の大切さも再確認できたと思います!
【おばけついてますゲーム】
1人はみんなに背を向けて立ちます。
他の人はその人の背中におばけを貼るか、貼るふりをします。
最終的に何体のおばけが背中に貼ってあるかを当てるゲームです。
貼ってないのに「貼ったよ」と言う等、心理戦も楽しんでいました😆
21日(木)「ダンス / ボディパーカッション」
全体の振り付けを覚えたので、通し練習を中心に行いました。
もう振り付けはバッチリです👍✨
いつもはゆっくりめのテンポで練習していましたが、本番に向けて原曲に近いテンポで練習しました。
とても速い曲なので、ついていくのが大変です💦
何度か練習すると、徐々に速さにも慣れてきていました🎵
次回はいよいよ発表(コンクール)です!頑張りましょう✊
【ぐらぐらタワー】
トイレットペーパーの芯4本、紙皿1枚を交互に乗せていき、タワーを作ります。
制限時間内にタワーを高く積み上げられたチームの勝ちです!
効率良くタワーを積み上げるために、役割等の話し合いをしてからスタートしました。
スピード重視のチーム、丁寧さ重視のチーム、チームごとに個性が出ています😀
タワーが途中で崩れてしまうこともありましたが、最終的には最高段数の10段に達することができ、見事に巻き返していました✨
22日(金)「文章を読んで考えよう」
子どもたちがピザ屋さん、アイス屋さんになり、注文(文章)が書かれた紙を読んで商品を作り、
指定された職員へ商品を届けるという活動を行いました。
ゆっくり読むことや、指差しをしながら読むことで、正しく商品を作って届けることができました✨
商品が完成すると、「できましたー!」と元気に職員へ届けてくれました☺