4月2週目

 

4月2週目の活動の様子をお伝えします。

 

7日(月)

【わっか飛行機】

わっかが特徴的な飛行機を2種類作りました!

1つめは折り紙だけ、2つめはストローと画用紙を使いました。

シンプルな作りですが、意外とよく飛びます✨👀

製作後は、みんなで飛行機を飛ばして遊びました!

飛ばし方のコツをつかみ、遠くまで飛ばすことができました🎵

【バトル・オブ・サンドウィッチ】

すごろくのようなゲームで、順番にサイコロを振って、自分のコマを進めていきます。

マスに止まると、マスに描かれている具材をゲットすることができます。

トマトやハムなどの具材を集めながら、手持ちの具材を組み合わせて、

サンドウィッチやサラダのメニューを作ります。

一番先に4つのメニューを完成させた人が勝ちというルールです。

初めて遊ぶお友達もいましたがが、すぐにルールを理解していました✨

運要素も強いゲームなので、勝ち負けに関係なく楽しく遊んでいました!

自由時間も引き続き、バトル・オブ・サンドウィッチ大会が開催されていました🎵

 

8日(火)

【クッキーづくり】

早い時間に来たお友達で、クッキーづくり🍪をしました!

材料を混ぜて生地をのばし、好きな型でいろいろな形のクッキーをつくりました!

のばす作業やいろいろな形の型抜きをする作業が上手でした✨

まだ来ていないお友達の分もつくったのでたくさんあったのですが、

何度も繰り返しのばしたり、型抜きをして頑張っていました!

おやつにみんなでおいしく食べることができました🎵

【あめつかみ競争】

まず、競争に使うあめ🍬をつくりました!

袋に丸めたお花紙を入れて両端をモールでとめ、丸シールで飾り付けをしたら完成です!

1つ1つお花紙をきれいに小さく丸めて丁寧につくっていました✨

「赤色は何味かな?」「黄緑色はメロン味で…」のように、

お花紙の色から、あめの味の想像をふくらませているお友達もいました😊

その後みんなで「あめつかみ競争」をしました!

洗濯バサミで1つずつあめを掴み、

より多くカゴに入れられたチームの勝ちというルールです。

少しコツがいるのですが、洗濯バサミで上手につかむことができていました!

 

9日(水)

【タオルを引き寄せろ!】

4枚たてにつながったタオルを床に置き、

足で手繰り寄せてそのスピードを競うゲームです。

体の使い方をつかんだり、足のいい運動にもなります!

座った状態で片足ずつ走るように足を動かして手繰り寄せる動作は意外と難しいのですが、

素早く手繰り寄せることができるのが上手でした👏

お友達や職員と真剣勝負でスピードを競い盛り上がっていました!

【仲間探しゲーム】

まず1人1枚、イラストや文字が書かれているカードが配られ、

そのカードに書かれているものの色や形、種類など、

仲間になるもの同士を見つけて集まるゲームです。

たとえば、形で仲間になるパターンはこのようなイメージです。

たこやき・ボール・すいか → 丸〇

おにぎり・サンドイッチ・三角定規 → 三角△

プレゼントの箱・ルービックキューブ・サイコロ → 四角□

 

カードが配られスタートの合図でみんなでカードを見せ合ったり、

何の仲間になるか考え話し合っていました!

ノーヒントでしたが、すぐに何の仲間かひらめき集まっていました!✨

 

10日(木)

【お好み焼きひっくりかえし競争】

6枚のお好み焼きをフライ返しでひっくり返すゲームで、早く返した人の勝ちです!

コツをつかむのが早く、とても上手にひっくり返していました。

また、最初は苦戦していたお友達も、繰り返し練習するうちに

誰よりも早くひっくり返せるようになっていました✨

【たこやきビンゴ】

「たこやきビンゴ」は、9つのお皿の上にたこやきボールを投げて、

みんなで協力してビンゴを目指すゲームです。

1人1球ずつを3周して、2列以上をビンゴにするのが目標です!

お皿を的確に狙って、たこやきを入れていました✨

目標はすぐに達成し、全部のお皿をたこやきで埋める目標を新たに立てて再挑戦!

全部入れるのはなかなか難しいのですが、みんなで頑張り見事達成していました!👏

  

 

11日(金)

【色おに】

天気が良く暖かったので、外で色おにをしました!

外は色が少ないので、10色のミッキーの形のカードを各色数枚ずつ、

いろいろな場所にペタペタ貼り付けて、ミッキーの力も借りながらやりました🌟

始める前に職員が外にたくさんのミッキーを貼る作業をしようとすると、

「やりたい!」とお手伝いしてくれたお友達もいました✨

色おにが始まると、

「おにさん、おにさん、何色ですかー!?」

と、みんなでおにに色を聞いて、元気よく走り回っていました😊

おにも逃げる役もどちらも全力で楽しんでいました!

【射的】

まず的をつくるところからやりました!

ドラえもんのような顔なのですが、目の部分が得点になっている

オリジナリティにあふれた的を描いてくれたお友達もいました✨

つくった後はみんなで射的をして遊びました!

命中率が高くハイレベルな戦いでした🔥

活動日記