6月最終週・7月1週目の様子
6月最終週と7月1週目の活動の様子をお伝えいたします。
27日(月)「色々な道具を使って身体を動かそう」
今日は、【色々テニス】と【サーキット】をやりました。
【色々テニス】は、様々な道具が描かれたカードをひき、そのカードに描いてある道具を使ってボールを打ち、的を狙うというゲームです。
職員と協力して、すべてのカードをひいたらクリアです!
道具の種類は、フライパンや鍋・鍋の蓋などキッチンで使うものから、ごみ箱やティッシュなどたまみずきにあるものまでバリエーション豊かです!
はじめは、力加減が難しく的に当てるのがなかなか難しい様子でしたが、
だんだん慣れて、的に当たるようになってきました!
そして、職員と協力しながら進めていき、そして、いよいよラストのカードです。
最後の道具は…おたまでした!
先が丸くなっているので、ボールを当てることも難しい道具でしたが、見事にクリアしていました!さすがです👍
そして、2つ目は【サーキット】です。
種目は、
1.蜘蛛の巣くぐり…机と机の間に張られた紐に引っかからないように身体を使います
2.バランスボールドリブル…ドリブルしながら、椅子の周りを2周します
3.縄跳び10回…マットの上で縄跳びを10回跳びます
4.スプーンバランス…スプーンの上にボールを乗せて、落とさないように障害物をこえていきます
5.フラフープくぐり…職員が持っているフラフープをくぐります
6.フライパンボールキャッチ…職員が投げるピンポン玉をフライパンでキャッチします
以上の6つです!
はじめは、職員がお手本でやっているのを見て…いよいよ子どもの番です。
最初の蜘蛛の巣くぐりは、紐に当たらないように慎重に超えていき、バラスボール・縄跳びも難なくクリア!
スプーンバランスも、ボールを落とすことなく障害物を超えることができました!
フラフープもぐぐりぬけ、最後のフライパンボールキャッチ…
ボールがフライパンにあたる「ポンッ」という音に笑いつつも、見事クリア!
ゴールすることができました^^
4週にわたり、様々な道具を使って身体を動かす活動をしてきました。
道具に合わせて身体の使い方を変えていく必要があり、難しいものもありましたが、上手に使い分けることができました!
これからも、いろいろな道具を使って、それに合わせた身体の動かし方を経験してもらえたらいいなと思います。
28日(火)「感触あそび」
この日の感触遊びは、【ザクザクスライム】と【センサリーバック】の2つをやりました。
【ザクザクスライム】は、前の週に作ったスライムにカラーサンドをいれて、感触の違いを楽しむというものです。
最初に、まず触ったときの感じをイメージしてもらいます。
まず、スライムだけの感触は…「ぷにょぷにょする」という表現してくれました。
では、そこにカラーサンドを入れたらどんな感じになるかをきくと、
「つぶつぶじゃないかな」と予想してくれました。
そして、実際に触ったらどんな感じなのか確かめようということで、早速カラーサンドを入れていきます!
スライムにカラーサンドを混ぜ込み、もんでいきます…
ピザのように伸ばしたり、パンのようにこねたりする子どももいました^^
また、お友達同士でスライムを分け合って、「地球グミ」のようなスライムも作っていました!
最後に、カラーサンドをいれたスライムの感触の結果をきくと…予想通りの「つぶつぶだった」と答えてくれました!
次に【センサリーバック】は、ジップロックに洗濯のりと動物や食べ物のシールを入れて作った感触あそびです。
台紙に描かれているカゴや檻に、シールをうまく動かしながら入れていくというゲームです。
右の方を押すと、左のシールが動いていってしまったり、そのまま置いていくとだんだんと広がっていってしまうので、子どもたちはそれぞれ工夫しながら、シールを動かしていました。
洗濯のりが少し冷たかったので、「気持ちいい~」という子がいたりと、感触も楽しんでいる様子でした^^
4週にわたっていろいろな感触遊びをしてきましたが、活動で使ったもの以外にも、たくさんの感触が生活の中にはあるので、
触ったらどんな感じになるのかな?ということを、これからもイメージしていってもらえたらと思います。
感触遊び以外には、【さかなつり】と【福笑い】をやりました。
【さかなつり】は、海に見立てたブルーシートの上に大小さまざま魚が置かれ、
時間内に何匹釣れるか?というゲームでした。
大物狙いの子は、重くて釣るのが難しかったですが、
あきらめずに挑戦し、GETすることができました^^
【福笑い】は、まず、”普通サイズ”のアンパンマンやじばにゃんといったキャラクターの顔でやりました。
目隠しをして、パーツをおいていき…
目が変なところになったり、アンパンマンのほっぺが下に寄ったりと、「変な顔~~!!」と盛り上がりました。
そして、キャラクターの顔のあとは・・・・”巨大”福笑いです。
模造紙2枚分の大きな顔に、目隠しをして、眉毛や鼻・目などをおいていきます。
「鼻でか~!」とパーツの大きさを楽しんだり、
できあがった変な顔をみて、みんなで笑ったりと盛り上がりました^^
29日(水)「外へ出て身体を動かそう」
6月の水曜日は、外に出て身体を動かそうというテーマだったのですが、あいにくの雨…
そのため、【駄菓子屋へ行っておやつを買おう】という活動に変更しました。
車で少し離れたお店へ向かいます!
お店に到着すると、たくさんの駄菓子がありましたが、好きなお菓子に直行・・・!!
少し悩みつつも、100円以内で選び、レジでお会計をすることもできました。
自分で選んだおやつということもあり、一際おいしかったのではないでしょうか^^
30日(木)「感触遊び」
この日は、火曜日と同じ【センサリーバック】と、さらに【ダイラタンシー】をやりました!
木曜日のお友達も洗濯のりの冷たい感触が気に入ったようで、腕にあてたりしていました!
また【ダイラタンシー】は、大きめのケースに水と片栗粉をいれて、足で踏んでみるという遊びです。
足踏みをしている間は、沈むことなく、片栗粉の上を歩けますが、
足踏みをやめると、ゆっくりと沈んでいく…というものです。
最初は、「なにこれ~」といいつつも、恐る恐る指で触ると「沈んでいったー!」とニコニコに😀
その後、はだしで踏むと、「気持ち悪い~!!」とはじめはいっていましたが、だんだんと沈む感触にはまっていったようで、
なんどもケースの中に入り、楽しんでいる様子でした^^
この日は、感触遊び以外にも、【積み積み競争】や【ボールコロコロ】【玉入れ】、【野菜ビンゴ】といった活動もやりました!
【積み積み競争】では、トイレットペーパーの芯とカラーボールを交互に積んでいくというゲームです。
バランスをとるのが難しく、職員も苦戦していましたが、見事3段重ねることができました!
【ボールコロコロ】では、テーブルの上をカラーボール・ビー玉を転がし、テーブルの端にある1~5までのコップにいれていくというゲームです。
はじめに、職員がお手本を見せるもなかなか入らず、難しかったのですが、
次の子どもの番になると、なんとはじめから、3個もいれることに成功していました!!
【玉入れ】では、時間内に全部のボールをカゴの中に入れようと、
部屋中に散らばったボールを集めてカゴの中に入れていきます…
柱の陰に隠れていたり、机の下に入ってしまったボールも探していれていきました!
時間内にすべてをいれることはできませんでしたが、残り4個で惜しいところまでいきました!
次回は、すべていれることを目指したいと思います^^
最後の【野菜ビンゴ】では、数字の代わりに野菜が描かれたビンゴカードを使ってビンゴを目指しました!
くじ引き形式で野菜の名前が書かれたカードを引いていき、書かれた名前があれば、〇をつけていき、
縦・横・ななめのどれかをそろえていきます。
「かぼちゃあったー!」「たけのこはないな~」と言いながら、ビンゴを目指していき…
「ビンゴ~!!」と、見事、そろえることができました!
7月1日(金)「足を使った運動遊び」
足の指を使ってつまむ運動や左右の足を交互に使うなど、普段使わないような足の動きを通して、体のバランスを養っていこうという目的です。
この日は、まず【新聞紙たたみ】をやりました。
足だけを使って、新聞紙をたたんだり、広げたり、くしゃくしゃにするというゲームです。
最初は、「難しそう~」といっていた子も、足の使い方が上手なお友達を見て真似をしながら行い、
新聞紙をたたむことができていました^^
また、とっても小さくたたむことができた子もいて、「これを広げるよ~」というと、「こんなに小さくたたむんじゃなかった~」と言っていましたが、そのあと上手に広げることができ、得意そうな様子でした^^
次に【キックパス】をやりました。
転がってきたり、飛んでくるバランスボールをけって、ボールを返していくというゲームです。
最初は片足でやり、次に両足で蹴っていきます。
大きいバランスボールを返すのは、なかなか難しかったですが、
やっていくうちに、だんだんと力加減がわかってきて、最後はしっかりとパスすることができました!
最後は、【おにぎりゲーム】をやりました。
様々な具材が入ったおにぎりカードから、同じ具材のペアを探していくというゲームです。
子ども対職員だったのですが…子どもの圧勝!!
子どもたちのほうが、ペアを見つけるのがとっても速く、2回勝負をしましたが、どちらも子どもたちの勝利でした!