6月1週目の様子
6月2日(月)「感触遊び」
6月の月曜日は『感触遊び』がテーマです🖐️
今日は「水の感触遊び」をしました。
普通に水を触る以外に、ビニール袋に入れたり、スポンジで吸い取ったり…いろんな感触の水を楽しみました!
楽しみすぎて、水遊びぐらいに周りが水浸しになる子も…😅
小学生は運動会が終わったばかりでしたが、疲れもなく、とっても元気でした🤩


6月3日(火)「サーキット」
6月の火曜日は、運動・トレーニング要素を含めたサーキット遊びをしていきます💪
1週目のサーキットは【足のトレーニング】要素を取り入れて行いました🏃
腿上げ・プランク・反復横跳び・タックルジャンプ・ハイジャンプなど各項目をクリアしながらドンドン進んでいきました!



6月4日(水)「6月のお誕生日会🎉」
6月1週目の水曜日は、6月のお誕生日会をしました!
誕生日の子のリクエストで「ジェスチャーゲーム」をやりました。
キャラクターや、生き物などのお題をランダムで振り分けていきました!
動物などの簡単なお題もあれば、アンパンマンというちょっと難しいお題も…
しかし、子どもたちの読み取る力がすごく、すぐに正解していました!



6月5日(木)「個別活動」
木曜日は、毎週個別活動の日です!
個別活動も1か月を通してそれぞれテーマを決めて取り組んでいます。
今月は、体を動かすグループ、協力SST、学習や将来のことを考える、文字の練習の4つに分かれて、活動をしていきました!
運動グループは、音楽に合わせて手を叩いたり、リボンを振ったりしました😊


他には「私はだれでしょう」ゲームで、おでこに貼ったカードは何なのかをお友達からのヒントで当てるグループや、


文字をいろんな触覚を使って勉強する子、

勉強をし直している子もいます!

それぞれ今月の新しいテーマで個別活動に取り組んでいました!
6月6日(金)「自立活動」
6月の金曜日は自立活動です😀
1週目は、【普段、職員さんがやっているお掃除を。自分たちでも体験してみる!】という活動をしました。
色々な掃除の中で、今日は「床の掃除機(ほうき)かけ・おもちゃの整理・雑巾がけ→雑巾を洗って干す・机や椅子の整頓」をグループにわけて体験しました。
大掃除の時ほど念入りには出来ませんが、毎日使うたまみずきを、みんなで綺麗にしていきました!

