6月2週目の様子

6月9日(月)「感触遊び」
6月の2週目の感触遊びは、は「カラフルチョーク塩」をやりました!

まずは塩をそのまま触ってみました。
その後に予め準備していた砕いた粉末状のチョークと、普通のチョークを触り比べて見ます。
塩と粉末のチョークを混ぜて触って、ちょっとした作品も作ってみました!

6月9日(火)「サーキット活動」

6月火曜日は、サーキットをしながら身体を動かします!
先週は、ジャンプを沢山して、足を使いましたが今日は「腕」を使っていきます💪

「もう無理~」と限界になっている子もいましたが、みんなよくできていました!

6月11日(水)「集中して取り組もう」

今月の水曜日のテーマは、『集中して取り組もう』です。
たまみずきにあるパズルを11日、18日、25日の3日間で完成させていきます!
中学生グループと小学生グループの2グループに分かれてピースを繋げていきました!

パーツごとに集めてはめていくなどみんな工夫して作っていました!
3週間かけて完成を目指します✨

6月12日(木)「個別活動」

木曜日は、毎週個別活動をしています。

今週も、リトミック、SST、文字、勉強のグループに分かれて取り組んでいきました!

リトミックグループは、今週はスカーフを使っています!
音楽に合わせてスカーフを揺らしていました😊

他にはSSTグループは、みんなで1枚の絵を描いたり、

文字の形を切って、漢字の形を捉えたり、

お勉強していました📗

6月13日(金)「自立活動」

2週目の金曜日は、学校が早く終わった子が多かったので近くの公園に遊びに行きました😀
この公園は、災害などでの避難場所として設定しています。
避難訓練で行った事がある子もいる公園でした!

避難訓練ではないのですが、改めて避難場所として使う公園という事や
道路を歩く時のルール、危険な事、気を付ける事などの確認をしました😎
公園で遊ぶ時のマナーなども確認していきました!

久しぶりの公園でみんな大喜び!
鬼ごっこをしたり、バドミントンをしたり、よつばを探したり…
短い時間でしたが、みんな思い思いに過ごしていました!

活動日記