9月チャレンジ期間②

 

9月チャレンジ期間②の活動の様子をお伝えいたします。

 

17日(火)【パソコンを使おう】

2つのグループに分かれて活動を行っています。

低学年のグループは今回、①クリックとダブルクリックの練習

②指定されたアルファベットを探すという2つの課題に取り組みました。

ダブルクリックでは、クリックする際にカーソルの位置がずれてしまったり、

スピードが追い付かずクリックできていないというような様子で苦戦していました。

しかし職員と一緒に練習を繰り返していくうちに活動の後半は一人でクリックができるようになっていました😊✨

高学年のグループはプログラミングで漢字クイズ作りの続きに取り組んでいます💻

前回同様とても集中して黙々と進めています。

問題文を入力するところまで進んでいて完成に近づいています🌟

 

18日(水)【たまみずき体育】

今回は”バランスをキープして落とさない”がテーマです。

「風船を落とすな」

風船が落ちないように1人でラリーを続けます。

手だと余裕そうでしたが、足だと思わぬ方向に飛んで行き

風船を追いかける子どもたちでした😆

「お手玉のっけてキープ」

お手玉を頭の上にのせて職員がしているポーズを真似ます。

その際、頭の上にあるお手玉が落ちないように気を付けます。

みんな意識を頭にむけて真剣な表情です。

他にも頭にお手玉を乗せたまま一本の線の上を歩くというものにも挑戦しました。

どちらも、とても慎重に取り組んでいました。

「店員さんゲーム」

コップの中に並々に入った水をこぼさないように障害物をよけながらゴールまで運ぶというものです。

こちらもバランス感覚がとても大事になってくる競技です!

どの店員さんも無事に運ぶことができました✨

 

19日(木)【製作/裁縫】

2つのグループに分かれて活動を行っています。

裁縫グループはポケットティッシュケースの製作をしています。

前回のビーズを縫い付ける練習を生かして

ティッシュケース本体に取り付ける作業を行いました!✨

練習の成果が出ていてスラスラと縫い進めています。

ビーズがつくだけで特別感が出てきました😊

どんな作品に仕上がるのか楽しみです!

製作グループは新しい秋をテーマにした製作に取り組み始めました!

①木を貼ります。

②紙粘土を葉っぱの部分に丸くつぶして貼り付けます。

③葉っぱを生やしたいところにお花紙を置いて竹串で刺して木を完成させます。

④どんぐりの頭の部分になるところの色付けをします。

好きな絵の具を画用紙の端に出して段ボールで伸ばします。

どんなどんぐりが出来上がるかお楽しみに🤗♪

 

20日(金)【自立に向けて】

先週に引き続き「①洗濯物干し・洗濯物たたみ」「②食器洗い・食器拭き」「③掃除機かけ」の3つの

グループに分かれて活動を行っています。

①干すのも、畳むのも慣れている様子です😊

ハンガーを通すときは”下から”という約束の他にも

職員が声を掛ける前に服のサイズにあったハンガーの大きさを選んで干してくれていました👏

素晴らしいです!

②コップの内側もしっかり洗うことを伝えると、他の食器も内側を意識して

とてもきれいに洗ってくれました!🌈

拭く際も水滴が残っていないかの確認がバッチリされていました!

③「お家でもやったことがある!」と、とても自信満々に取り組んでくれました。

活動の最後に掃除機のかけかたについて質問すると”前と後ろに動かしてかける”と

堂々と答えてくれていました✨

活動日記