10月チャレンジ期間②

10月チャレンジ期間の活動の様子をお伝えします。

 

16日(月)「協力しておやつ作り」

前回どのおやつを作るか話し合った結果、

いももち、チョコバナナ、クランチチョコ、餃子の皮ピザ

を作ることに決まりました👏

10月4週目、5週目でおやつ作りを行うので、おやつ作りのときに見やすいよう、模造紙にレシピを書く作業を行いました。

グループに分かれて、誰がどこを書くか決めてから作業にとりかかります。

協力しながら取り組んでいました✨

文字を書く作業、写真を貼る作業、丁寧に進めてくれました。

【プラ板キーホルダー作り】

好きな絵を描いてプラ板キーホルダーを作りました。

ハロウィンが近いということもあり、ハロウィンのイラストを描いているお友達もいました🎃🦇

 

17日(火)「ハロウィンパーティに向けて」

仮装グッズ作りを行いました。

おばけ、魔法使い、悪魔、ネコ、色々な種類の仮装があります👻

この中から当日着てみたい仮装を選んで、製作を行いました。

【おばけ・魔法使いの仮装】

ビニール袋を切って服の部分を作ります。

紙と違って切りにくい素材ですが、だんだんとハサミの使い方、切り方のコツを掴んでいました✂

完成後は早速試着!

「みてみて~」ととっても嬉しそうな子どもたちでした🎵

【悪魔・ネコの仮装】

しっぽや角の製作をしました。

しっぽは裁縫をして作ります。

9月の活動で裁縫を経験したお友達や、学校の家庭科で裁縫をしているお友達ばかりで、縫い方はばっちりでした◎

細いので表に返す作業が大変でしたが、最後まで頑張ってくれました✨

 

18日(水)「場面に合った伝え方」

声の大きさについての活動を行いました。

まずは、声のものさしについての説明です。

0→話を聞くとき、心の中で話すとき

1→ひそひそ話すとき

2→隣の人と話すとき

3→グループで話すとき

4→みんなに話すとき

5→遠くの人に話すとき

の6段階に分けて説明をしました。

・学習発表会で劇のセリフをいうときの声の大きさ

・班、グループで話し合いをするときの声の大きさ

・病院や図書館で話すときの声の大きさ

など、実際にありそうな場面を想定して適切な声の大きさについて、ペアで考えました。

「発表会は大きい声じゃないと聞こえないよね」「近くにいるのに大きい声だったらうるさいかな」と話し合う様子がありました✨

選択肢に迷う問題もありましたが、みんな正しい答えを選んでいました👏

【サツマイモ掘り】

畑のサツマイモが大きくなったので、収穫を行いました🍠✨

ツルを引っ張って避ける作業、結構力がいります💦

根本が見えてきたら、ツルをつたってサツマイモを探します。

スコップで掘ると傷つけてしまうこともあるので、周りを優しく掘り起こしていきます。

サツマイモを見つけるたび、「あったー!!」と元気な声が響きます😆

「楽しい」という声もたくさん聞こえてきました🎵

大きいサツマイモもたくさん掘れましたね!

 

19日(木)「よく見よう」

ななめパズルとスケッチブックシアターの活動を行いました。

ななめパズルは普通のパズルと違って、台紙がなく、全て同じ形のピースでできています。

ヒントが少ないため、絵柄をよく見て進めることがとても大事です💡

普通のパズルよりも難しかったと思いますが、よく見て集中して取り組んでいました👀

スケッチブックシアターは、おにぎりのお話です🍙

夢中になって見ていました🎵

最初に出てきた具材など、質問にも正しく答えられていました✨

【ドッジボール】

投げていない人にパスしたり、声をかけ合ったり、チームで協力している様子がありました!

ゲームは接戦です😆

当てる、当てられるを繰り返し、とてもいい勝負!

緊張感もあります💦

結果は…

1回目引き分け!

2回目引き分け!

「いい勝負だったね~」とみんなが笑顔で終わることができました😀

 

20日(金)「カレンダー作り」

紫陽花(雨の時期)のカレンダー、アイス(夏の時期)のカレンダーを製作しました。

紫陽花のカレンダーは、

①てるてるぼうずの顔を描く

②てるてるぼうず、雫(雨)を画用紙に貼る

③紫陽花をスタンプする

という手順です。

てるてるぼうずの表情、個性豊かだと思いませんか?

みんなかわいいですね☺

アイスのカレンダーは、

①コーン、好きなアイス(色)を選んで貼る

②模様を描いたり、シールを貼ったりする

という手順です。

色々な組み合わせのアイスがあっておいしそうですね🎵

「何味が好き?」という会話もありました😄

カラフルで夏らしい作品になりました🍧

活動日記