1月 5週目の様子

1月30日(月)「季節の制作」

この日の机の時間は、いつにもましてとても集中していました!

おやつを食べて少し休憩したあとは活動です!

月曜日は、季節の制作です🌝

今週末が節分ということで、節分の日に使うためのカラフル鬼の的作りをしました。

トイレットペーパーに折り紙を貼り、顔を描いて完成です!

お手本の職員よりも要領よく折り紙を巻き付けていきました…!

個性豊かな顔の鬼がたくさんできました^^

完成した的は、早速、新聞紙豆を投げて倒してみました!

全部倒すことはできませんでしたが、

しっかりと狙って投げることができていました👍

一足早い豆まき気分になりました👹

1月31日(火)「体を動かそう」

いよいよ1月もおわりです。

1か月あっという間ですね…!

冬休みもあけて、学校にも慣れてきた子どもたち^^

今日は、タオルを使った活動です!

まずは、タオル相撲です!

立ち相撲のタオルありバージョンで、

二人で向き合って立ち、引っ張ったり力を抜いたりして、

相手が枠からはみ出したら勝ちです!

この日は、職員VS子どもだったのですが…

子ども達の圧勝でした🙄

2回戦ともぼろ負けの職員でした。。

そのあとは、瞬発力が必要なゲームです!

タオルを使い、床に長くして置いたタオルを掛け声と同時に取ります。

これも職員VS子どもだったのですが…

子ども達の圧勝でした!

とても素早い動きの子供たちでした!

最後は、火曜日メンバーで風船バレーをしました。

今回の記録は、356回でした!!

他の曜日はこの記録を超えられるのでしょうか・・・!

2月1日(水)「身体をたくさん動かそう」

2月の水曜日は、身体を使った活動をしていきます!

この日は2つの活動をしました。

1つ目は、転がしドッチボールです!

ボールを”転がして”当てるというルールです。

普段、学校では投げるドッチボールなので、

ついつい投げたくなってしまいますが、そこはしっかり我慢してルールに則っていました😀

小学生チーム VS 職員&高校生の大人チームで対戦したのですが…

小学生チームの圧勝でした…!!

2つ目は、座り相撲です。

向かい合わせに座って、手で押しあいます!

枠からはみ出したら負けというルールでした!

これは子どもチーム VS 大人チームだったのですが…

子どもチームの圧勝でした!

向かい合わせに座ると笑いだす子もいました!

2月2日(木)「個別活動」

この日もまずはそれぞれ分かれて個別活動からスタートです!

指先の力をつけることと色のマッチングができるようになってほしい子には、

先週に引き続き、まずは洗濯ばさみの課題をやってもらいました!

洗濯ばさみを開いて、動物の顔にはさんでいきます。

ライオンのたてがみやカニの足をつけていきました🦀

洗濯ばさみのあとは、大好きな歌手の写真を使って色のマッチングをしていきました。

先週よりも正解率があがっていました!

継続することで、「あか」という言葉と「赤」の色が、結びついていけばいいなと思います。

言葉をたくさん覚えてほしい子には、

まずは歌詞カードを作ってもらいました!

この子が好きな歌の歌詞を、視写してもらいます。

そして、歌詞カードが出来上がったあとは、

ふきだしの言葉を埋めてもらいました。

例えば、朝起きた男の子のイラストがかいてあり、そこにふきだしがあります。

「朝は何ていう?」というのが課題で、「おはよう」という言葉がかけたらクリアです!

日常会話は、テンプレートがないので、その場の判断で答えなければならず、

場面ごとにどのような言葉を返せばいいのか、わからないといった子もいます。

そのような子には、まずは基本の返し方やよくある返し方を伝えていけたらと思います。

学習を頑張っている子には、

あつまれ動物の森の英語バージョンを、紙辞書を使って訳してもらいました。

今週は、住民との会話場面で、どんなことを言っているのか?を予想してもらいました^^

個別活動のあとは、みんなでできる活動です!

今月は「手遊び歌」をやっていきます。

小さいときにやっていた手遊び歌。

今日は「グーチョキパー」をみんなでやりました!

来週も引き続き、いろんな手遊びをやっていこうと思います!

2月3日(金)「小グループで話し合いをしよう」

今日は、2月3日の節分の日ということで、豆まきゲームをしました。

1つ目の豆まきゲームは、鬼の的あてです!
2チームに分かれて、どちらのチームが的をたくさん倒すことができるかを勝負しました。
金曜日は、小グループでの話し合いというテーマもあるので、
作戦会議の時間をとって各グル―プで話し合いもしてもらいました。
豆の大きさを分類するチームと、高得点の的から狙うチーム。
少人数ということもあってか、みんなしっかりと話し合いに参加していました。
的あてでは、倒したい気持ちが強く、線からはみ出てしまう子もいましたが…(笑)
的を狙って投げることができていました!

2つ目は、豆まき鬼ごっこです!
これも鬼役と豆まき役の2チームに分かれて行いました。
鬼役は、かごをもって、豆をかごにいれられないように逃げます。
豆まき役は、鬼を追いかけて豆をたくさんいれます!
どちらのチームも、必ず「歩いて」逃げる、「歩いて」追いかけるというルールを守ってもらいました。
これも、作戦会議の時間を設けて、どのように逃げるか?追いかけるか?を話し合ってもらいました。
役を交代して、子ども達全員に「逃げる」「追いかける」を体験してもらいました^^
ついつい走ってしまう子や、豆を入れられたくない気持ちからか、

かごをたくさん動かしてしまう子もいましたが、

回数を重ねていくうちに上手になっていました!

今週は、節分というイベントもあったので、簡単な話し合いになりましたが、
来週以降は、ルール決めなどのしっかりとした話し合いの活動にしていきたいと思います^^

また、再来週(2/18)は、講演会も開催します。

詳しくは、「講演会のお知らせ」の記事に書いてあるので、ぜひご覧ください!

活動日記