8月 5週目の様子

8月29日 月曜日

月曜日は色んなゲームを楽しもう!ということで色々なゲームを行ってきました*

この日はみんなで『だるまさんがころんだ』をやっています。

みんな知っているルールなので、ルールを守って楽しく参加することが出来ていましたよ!

この日はいつもと少しルールを変えて

動いてしまっても前で手つなぎをせずに、その場に座ってもらう事としました。
前の方でアウトになると他の子の移動の障害物になってしまうし、鬼が移動する時にもその場から動けないので、
よりスリリングな駆け引きになったかと思います😆

何としても1番にタッチしたい子、何としても動かないように小刻みに牛歩のようにじりじり進む子、

オニなのに自分がポーズしてみんなを笑わせる子😊

思わず笑って動いてしまうみんなでした笑

8月30日 火曜日

火曜日は制作活動、【折り紙かざぐるま】を作ります。
材料も、折り紙・ストロー・つまようじ・テープだけなので家庭でも作ることが出来ます💚
好きな色の折り紙を選んだら、折り目をつけてそこに線を描きます。
その線の上をハサミで切って、折り紙の四隅を中央に集めてテープで止めます。
そこにつまようじをさして、テープで抜けないようにしたら、
ストローにつまようじ部分を差し込んで完成です。
作業が一人では難しい子は職員と一緒にできるところを頑張りました!

色とりどり、綺麗なかざぐるまができましたよ🎵

8月30日 水曜日

8月最後の水曜日は【座ってお話を聞こう】をテーマに3ヒントクイズをしました!
1つのお題に対し、3つのヒントからそのお題は何かを考えるクイズです。
例えば「ゾウ」というお題に対し、(1)大きい動物 (2)動物園にいる (3)耳が大きい という3つのヒントから、
「ゾウ」を答えられたらクリアです!
今日は、6つのクイズに答えてもらいました。
何のヒントなのか?をよーく聞いて考えています!

3ヒントクイズがどんなものか、わかってきたところで、子どもたちがグループに分かれてお題とヒントを考えました!

そして、みんなに問題を出します💚

日常生活にあるもの、たまみずきの職員、動物にユーチューバー。

みんな上手にヒントを考えることが出来ましたよ😊

8月31日 木曜日

木曜日は個別活動です。
今回は手先指先の動かし方についてステップアップを目指そうと取り組みました!

指先でつまむ、注目した場所に入れる、同じを見つける、を目標にしているお友だち。

この日もしっかり取り組んでいます!

ハサミやノリを使ってのペーパークラフトのチーム。

線に沿って切る、簡単なようで手の巧緻性に手と目の協応が必要となります。


缶バッジを作るチーム。
パソコンから好みの画像を見つけてプリントアウトし、決められたサイズに自分でカットします。

こちらも目と手の協応に、推し活作業でテンション上がってしまうところの気持ちのコントロールも必要です💚


みんなそれぞれ目の前の課題に取り組むことが出来ましたよ😊

9月1日 金曜日

9月の金曜日は【協力して楽しもう】をテーマに、色々な遊びや活動を行っていきます。

まずは「ボールまわし」
輪になって立ち、一人1個のボールを持ちます。合図に合わせて右隣の人にボールを投げます。
投げると同時に自分の左隣からボールが飛んでくるので、すかさずキャッチします。
相手にとりやすいように投げる事。投げることに集中しすぎるとキャッチできなくなる事。
同時に2つの事を考えて、投げた直後にキャッチするという動作の切り替えも必要です。

目と手の協応、とても難しくて、まずは少ない人数で練習しました。

何回かやるごとに少しずつキャッチ出来るようになっていきました。

なかなか成功は出来なかったけれど、声を合わせたり、難しいお友だちに、隣の子のボールの色をよく見てキャッチするんだよー!なんてアドバイスがあったり、子どもたちの協力と頑張りが見られた時間でしたよ💚

もう一つの活動は「人間ちえのわ」

腕や手を複雑に隣の人や向かい側の人に絡めます。なべなべそこぬけのようなイメージですが、複雑に絡まっているので、
ひっくり返ったり、腕だけを先にくぐったり・・・とみんなで考えながらほどいていく作業が必要です。

これも、子どもたちが自ら声を掛け合って潜り抜けている姿に「協力」を感じられましたよ💚

活動日記