5月2週目の様子
5月7日(水)「製作」
11日(日)は「母の日」という事で、今日はお家の方へのメッセージカードを作りました。
予めカードは準備していたので、子ども達はそこにメッセージを書いていきました。
すぐに思いついて書き出す子や、感謝する事がありすぎて迷ってしまう子などいましたが
みんなそれぞれ、お家の方の事を一生懸命考えて書いたメッセージです!


5月8日(木)「個別活動」
木曜日は、個別活動の日です!
今週は、学習、文字の練習、ルールを守ろう、活動の準備をしよう、指先の運動のグループに分かれて、個別活動をしました。
「ルールを守ろう」では、そもそもルールって何のためにあるのか?
どうしてルールは守らないといけないのか?を話し合っていきました。


別のグループは、来週から3週にわたって子ども主体の活動をしていきます。
今日は、3人の子それぞれに活動の担当週を決めて、活動を進めていくための準備をしました。
作り方の確認や材料のチェックなどをしてもらいました!


他のグループも、それぞれ個別で取り組んでいました!



5月9日(金)「勝敗のある活動」
5月の金曜日は【勝敗のある活動】です。
1週目は、は『バドミントン玉入れ』をしました🏸
ラケットでシャトルを打つ→洗面器に入れる がこの日のルールです。入ったポイントを競いました!
リーグ戦で決勝進出者が決まり、決勝戦を行いました!


