7月4週目の様子
7月22日(火)「集団活動」
7月の火曜日は、『集団で動く』がテーマです。
今日は「フルーツバスケット」をやりました🍓🍇🍈
いつ自分の果物が呼ばれるのかドキドキしながら参加している子や、
「フルーツバスケット!!」で一斉にみんなで移動することを楽しんでいる子もいました😊
みんなルールを守って楽しくできていました!


7月23日(水)「協力しよう」
7月の水曜日は、【協力】をテーマにゲームやあそびを通して、相手の動きに合わせる活動をしてきました😁
最終週はみんなで協力して、七夕制作活動をしました!
予め、大きな黒い用紙に竹や、笹の葉を貼り付けておき、そこにみんなで星のイラストを切って貼っていきました✨
天の川をイメージした笹の葉壁面に、今度は願いをこめた短冊を飾っていきます🎋


7月24日(木)「個別活動」
毎週木曜日は、個別活動の日です!
今週は、気持ちのSST、工作、学習、漢字の練習のグループに分かれて個別活動を行いました!
気もちのグループは、怒りや嬉しいの気持ちの温度計を作っていきました。
0℃のふつう~100℃の怒り狂うまで、
それぞれどんなときにその気持ちになるかを考えて話し合っていきました!


工作グループは、ハサミやのりを使った手先の運動もかねて飛び出すカードを作りました!
とても丁寧に作ることが出来ました!


漢字の練習では、今日もパーツごとに漢字を切って、組み立てて貼っていきました!
ただ書くだけではなく、いろいろな感覚を使って形を捉えていきます!

学習グループも今日も宿題やプリントに取り組みました!

7月25日(金)「夏休みに向けての話しあい活動」
7月金曜日は、8月8日の円山動物園に向けての話し合い活動でした!
先週までは、各グループごとに分かれてミッションを作っていき、
今週は、完成したミッション表を見ながら、グループごとで、どう園内を周るかを決めていきました🐘
この日でだいたいのミッションがそれぞれのグループ決まりました!!

