6月チャレンジ期間②
6月チャレンジ期間の活動の様子をお伝えします。
12日(月)「たまみずき体育」
【ストレッチ】
体育の活動は、ストレッチを中心に行いました。
体の柔軟性を高めると、ケガをしにくかったり、代謝が上がったりとメリットがたくさんあります💡
まずは、一人でできる簡単なストレッチから始めました。
一通り全身をストレッチした後は、ペアになってストレッチを行いました。
ペアストレッチは一人で伸ばしにくい筋肉も伸ばすことができ、効果的にストレッチをすることができます!
また、協力して行うことでコミュニケーションにもなりますね✨
長座の状態で向かい合わせになり握手して引っ張るストレッチ等、7種類のペアストレッチを行いました。
筋肉の伸びを感じられたでしょうか😄
【くも鬼】
仰向けで手足を床につけ、おしりを浮かせながら歩いて逃げます。
鬼役は四つん這いの姿勢で追いかけます。
普段使われにくい筋肉も使われ、見た目以上にハードな動きです!
【すもう大会】
みんなが楽しみにしていたすもう大会をしました!
行司さんになりきってくれるお友達も🎵
13日(火)「話し合って一つの答えを出そう」
【何個出せるかな?】
・あから始まる言葉をたくさん考える
・穴埋め問題
等のお題をペアで考えました!
話し合いの活動も、だんだん慣れてきましたね。
伝えること、聞くことを意識している様子でした✨
ペアのお友達と協力して、たくさんの答えを出すことができました。
【おやつを買いに行こう】
100円ショップに行き、おやつを買いました。
お店での約束(買わないものは触らない等)や、会計時に気をつけること(おつり、レシートを受け取る等)もしっかり守りました✨
楽しいおやつタイム🎵
ガムやグミが人気でした😆
14日(水)「好きなもの図鑑」
【好きなもの図鑑】
今回は図鑑の表紙作りを行いました。
Googleドキュメントを使って図鑑を作成していますが、表紙はGoogleスライドを使用しました。
画像や文字の位置調整等がしやすく、自由度が高めです✨
いつもとは違う作業もありましたが、戸惑うことなく進めていました!
【カードめくり】
お手玉を投げて、お手玉がカードの上に乗ると、そのカードをめくることができます。
カードには、たくさんのキャラクターが隠れています。
自分の好きなキャラクターが出るかも!とわくわくの子どもたちです🎵
みんなの好きなもの図鑑を参考にキャラクターを選んだので、
「図鑑作りで調べたキャラクターだ!」といい反応を見せてくれました😆
時間内に全てのカードをめくることができました。
15日(木)「文字遊び」
【文字遊び】
1画ずつ書かれた透明のカードを重ね、ひらがなを組み立てる活動を行いました。
活動前から「はやくやってみたい!」と楽しみにしてくれていたお友達もいました😄
自分の名前やお題の文字を組み立てたり、50音順に並べたりします。
楽しみながら、とても集中して取り組んでいました🎵
【豆本作り】
それぞれ豆本作りを進めています。
ページ数がどんどん増えてきて、本らしくなってきましたね✨
「目標のページ数までいけた!」「たくさん書けたよ!見て!」と達成感であふれています。
書くのは大変ですが、完成に近づいているのを感じるとやる気が出てきますね💪
16日(金)「ものの仕分け/調べて育てよう」
【ごみの分別】
低学年グループは、「ごみの分別」について学びました!
生活の中で必要な知識ですね💡
檜山地区(南部)のごみの分別は大きく分けて、
①燃やせるごみ、②燃やせないごみ、③粗大ごみの3つがあります。
どんなものがあるかヒントをもとに、色々なごみを仕分けしました。(例:燃やせないごみ→木・布・紙・食べ物等)
紙、マスク、お菓子の袋、ペットボトル等は、「わかる!」と自信満々です🎵
粗大ごみは馴染みが薄いかもしれませんが、ごみ袋の大きさを見ながら、
「ごみ袋には入らないから粗大ごみかな?」と考えていました。
プリントに取り組んだ後は、実際のごみを正しく分別しました✨
【調べて育てよう】
金曜日は雨が続いていましたが、念願の晴れです☀
草むしりや水やり等の作業を行いました!
地域活動支援センターの畑の一部をお借りして、
たまみずきでは、トマト、ピーマン、ナス、サツマイモ、小松菜の5つの野菜を植えています。
前回作った野菜のネームプレートもついに畑へ👏
(地域活動支援センターで育てている野菜のネームプレートも作りました)
野菜の成長が楽しみですね😀