8月5週目の様子・9月スタートデイ

8月5週目・9月スタートデイの活動の様子をお伝えいたします。

 

8月30日(月)

【食べ物ビンゴ】

子どもたちの大好きなビンゴです💡カードに好きな食べ物シールを貼り、オリジナルのビンゴシートを作ります。おいしそうな食べ物がたくさんですね😋「好きな食べ物あった!」などとお話も楽しんでいました。

【新聞紙じゃんけん】

広げた新聞紙の上に立ち、職員とじゃんけんをします。じゃんけんに勝ったらそのまま、負けたら新聞紙を半分に折りたたみます。新聞の上に立てなくなってしまったら負けです。

なんと職員に全勝のお友達が2人もいました!😲

 

8月31日(火)

【チームしっぽとり】

前の人の肩を掴み、5人1列になります。先頭の人は両手を広げて、鬼をブロックします。最後尾の人はしっぽをつけます。列が崩れないように、チームで鬼から逃げるしっぽとりゲームです。15秒以内にしっぽを取るor逃げるチームの列が崩れたら鬼の勝ち、逃げ切れたら逃げるチームの勝ちです!

逃げるのに必死になりつい列が崩れてしまうことも…😄💦素早く回り込んでしっぽを取れたお友達もいました✨

【キャップ集め】

洗濯バサミを使って、ペットボトルのキャップを掴み、自分のお皿に入れます。60秒でたくさん取れた人の勝利です。

最高記録は33個でした✨👏

 

9月1日(水)「物の仕分け」

9月から曜日ごとの課題活動が再開されます。

9月水曜日のテーマは「物の仕分け」です。燃やせるごみ、燃やせないごみの仕分けや、食べ物を赤(体を作るもと)・黄(体を動かすエネルギー)・緑(体の調子を整える)に仕分ける三色食品群など、生活に必要な知識や力を身に付けていきます。

【ごみの仕分け】

燃やせるごみ・燃やせないごみについてカードで確認した後、実際の物を使って燃やせるごみ・燃やせないごみの仕分けをしました。最後は改めてプリントで確認しました。

ほとんどの物を正しく仕分けることができていました!仕分けを間違えてしまったお友達も、最後のプリントではしっかりと正しい答えを書くことができていました👏✨電化製品等の難しい問題も、紙でできている?プラスチックでできている?と分解して考えるとわかりやすいですね。

 

9月2日(木)「オリジナル図鑑を作ろう」

9月木曜日のテーマは「オリジナル図鑑を作ろう」です。パソコンで調べたことを紙にまとめ、イラストも自分で描きます。パソコンの練習も兼ねて、調べる力やまとめる力をつけていきたいと考えています。

【オリジナル図鑑・テーマ選び】

図鑑のテーマは①恐竜②動物③昆虫④キャラクター⑤都道府県⑥国旗・国、6つの中から選択しました。テーマを決めた後は、テーマに沿って調べたいものを5つ考えます。(例:テーマで都道府県を選択した場合、①北海道②青森県③東京都④大阪府⑤広島県)

地図や一覧表を見ながら、どれを調べようかと真剣に考えていました。テーマはキャラクターや昆虫が人気でした!どんな図鑑になるか楽しみです🎵

【洗濯物干し競争】

2グループに分かれて、紙でできた洗濯物を洗濯バサミに挟みます。黒の洗濯物は黒の洗濯バサミ、白の洗濯物は白の洗濯バサミと色分けもします。色も正しく、先にすべての洗濯物を干せたチームの勝ちです👕👖

靴下はパーツが小さくて、他の物より少し大変そうでした🧦最後はとても僅差の勝負でした。

 

9月3日(金)「ヨガ」

9月金曜日のテーマは「ヨガ」です。体幹・バランス感覚・柔軟性・集中力等を高めていきます。体幹を鍛えると、姿勢が良くなる・スポーツで力を発揮しやすくなる・ケガをしにくくなる・体力の向上等、メリットがたくさんあります。

【ヨガ】

まず、ヨガの効果、体幹を鍛えるとどんなメリットがあるかについて、お話をしました。ヨガは体が伸びて気持ちいいだけではなくて、たくさん良いことがありますね☀

さっそくヨガを行います!最初はヨガの基本、呼吸の練習です💡大きく吸って、吐いてを繰り返します。

膝と頭のてっぺんを床につけ、背中側で手を組んだまま上へ伸ばす「うさぎのポーズ」。四つん這いになり、背中を反らしたり丸めたりする「キャットカウポーズ」。片足立ちになり、軸足に反対の足の裏を付けてバランスを取る「木のポーズ」等をしました。

周りからは「痛い!」「これ以上いきません」等の声も😂これから皆で柔軟性を高めていきましょうね!💪身体が柔らかいお友達は大活躍!お手本役もしてもらいました✨

 

【川遊び】

下校が早かった子どもたちと、近くの川へ遊びに行きました!水に浸かるのは足だけの約束をきちんと守りながら楽しみました😆水切りやきれいな石探しをしました✨

活動日記