7月チャレンジ期間①

 

7月チャレンジ期間①の活動の様子をお伝えいたします。

 

4日(月)「文章の組み立て」

この活動では自分の伝えたいことを相手に伝わるように説明する力を身につけるための練習をしていきます。

例えば、「痛い」という表現方法しかわからないと周りもその気持ちに共感しにくいですし、自分自身もその痛みの

解決方法を見つけられません。 でも「昨日の夜に家でお母さんと一緒にアイスを食べてからお腹が痛いんだ」と言うことができると

周りの理解も得やすくどうしたらいいのかを考えることができます。

このように相手に伝わるように言葉で説明するには5W1H(いつ、どこで、だれが、なにを、した)を理解することが、

とても大事なので活動を通して学んでいきます!

今回の活動は子どもたちに馴染みのあるアニメのイラスト(場面)を見てもらい

「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「なにをした」を読み取ってもらう活動をしました!

子どもたちはイラストを見るとすぐに正しく情報を読み取り書き出していました💡

ヒントカードもあったのですが使わずに抜き出している子が続出👀!

どのグループも話し合って全問正解することができました💮

こういった活動を繰り返し行う中で人とお話するときに少しでも【相手がわかるように伝える】ということを意識して過ごせるようになるといいなと思います😊

 

5日(火)「不思議を発見しよう!(感触あそび・色水あそび)」

火曜日の活動では子どもたちの【なんで?】という探求心を育てる目的で感触あそびや色水遊びを行います!

探求心を育てることで積極性や能動性を培うことができると言われています。

自分で物事を考えて行動に移せる力を楽しく身に着けていけたらと思います😊

今回は6つの袋に入った謎の液体の正体を感触で当てる【感触クイズ】をしました!🎵

(グループで話し合いをし、答えを出してもらいました)

子どもたちは恐れることなく袋をもみもみ、、、

色を見て「いつも使っている食器を洗う洗剤?!」とひらめく子や

「感触だけではわからない!」と考えた子は袋の上から匂いをかいだり、、😳!

袋をくしゅくしゅして音を聞く子も、、

色々な視点から探っていました😊

グループの中で意見が割れると「こうだと思う」と理由を説明したり多数決をとって決めたりと上手に話し合う様子も見られました☀

今回みんなに触ってもらった液体は「液体のり」「洗濯のり」「食器用洗剤」「洋服洗剤」「水」「ハンドソープ」でした😆

洗濯のりは難易度が高めでしたがすべてのグループが正解でした😳!

 

6日(水)「ルールを考えて楽しく遊ぼう」

水曜日はテーマの通り、子どもたちでゲームのルールを考えてそのルールを守って楽しく遊ぼう!という活動となっています🌟

話し合いの前に、ただ意見をぶつけるだけではなく相手を思いやる気持ちなどの大事にしてほしいお約束を確認してから

話し合いをしました。

今回は次週13日に行う、おにごっこについての話し合いをしました!

おにごっこの種類や、ルールもすべて子どもたちに意見を出してもらい、話し合いをして決めました💡

自分がやりたい鬼ごっこの魅力を説明してもらう場面では

「ウルフおにはタッチをしなくてもいいルールでコロナ対策になるからいいと思う」とみんなのことを考えてくれた意見がでたり、

2つのおにごっこのうち、どちらかにきめなければいけない場面では「時間があるならどっちの鬼ごっこもしたらいいと思う」と

お互いの意見を尊重してくれる言葉がたくさん行き交っていました😊

ルールを決める際も、「強くタッチをしたら転んでしまうかもしれないから優しくタッチする」などと

” みんなで楽しく遊ぶためには ”をよく考えられていました!✨

 

7日(木)「おもてなし準備」

今年4月に札幌の南郷に新しい放課後等デイサービス「たまみずき南郷」が開所されました。

その、たまみずき南郷から子どもたちと職員を迎えて、上ノ国で交流会をします。

交流会を通して相手を想うおもてなしの心や、自分たちのことを知ってもらおうと発信する力を養う目的があります。

お出迎えをするにあたり部屋を装飾する「装飾チーム」と南郷の子どもたちと楽しく遊ぶレクを企画する「レクチーム」に分かれて

交流会の準備を進めていきます☺!

子どもたちは交流会の説明を聞くとやる気満々に!!✨

【装飾チーム】

南郷のお友達がきて1番に目にする玄関の装飾からスタートです!😆

かわいらしく虹色で塗ってくれています!🌈

話し合いはしていないのですが、自然とみんなが統一して虹色に塗ってくれていました!❣

【レクチーム】

南郷のお友達とどんなレクをしたら楽しく遊べるか意見を出して話し合いをしました!

「みんなで知っている歌を歌うとハッピィになるから歌を歌ったらいいんじゃないか」という意見がでたり

「大人数で楽しむことができるサッカーがいいんじゃないか」など、本当にたくさんの意見がでました。

どの意見も、お友達を想った優しい提案ばかりでした🤗

 

8日(金)「製作(ゲーム作り)」

前回の神経衰弱作りの続きの作業をしました✎

下書きの絵をペンでなぞったり、色を塗ったりとそれぞれに取り組んでいます😊

色を塗りだした子はとても色濃くきれいに塗っていました✨

2枚同じように絵を描くのは大人でも難しいことですがこんなに上手に描き進めています😳!!

子どもたちの絵の才能が輝いています✨

完成がとっても楽しみです♪

活動日記