9月 5週目の様子
9月25日 月曜日
9月月曜日のテーマは【リズムを使ったゲーム】
この日は『ダンスのステップをやってみよう!』という事で、サイドステップとボックスステップに挑戦してみました。
サイドステップは右右左左と交互に足を動かしていくだけなので、ウォームアップといった感じで行いました。
ボックスステップは足が斜めに交わったりと混乱してしまう事があるので、ゆっくりペースで進めました。
左右が逆になるとますます分からなくなってくるので、ひとつひとつ足の運びを確認しながら進めています。
少しだけ音楽に合わせてもやってみましたよ。
難しいよぉ〜と言ってた子どもたちも気付いたらノリノリで踊っていましたよ✨
楽しむって大事、楽しみながら模倣も良いですね💚
9月26日 火曜日
この日は【なんじゃもんじゃ3ヒントクイズ】を、ビジョントレーニングを兼ねて行いました。
おなじみのなんじゃもんじゃカードを大きくした物が、室内に何枚も貼ってあります。
職員が3つのヒントを伝えるので、すべてのヒントが一致するキャラクターのカードのところに集まるゲームです。
((1)鼻がある→(2)帽子を被っていない→(3)足がとても長い)などのヒントを伝えていきます。
ヒントをしっかり聞いて、沢山のキャラクターの中から、ヒントどおりの物を見つけていきます。
中には紛らわしいキャラクターもいるので、目も耳も使ってクリアを目指します!
子どもたちは室内に貼ってある絵の特徴をよく見ています😊
そして職員のヒントを頼りに目的のカードを次々と見つける事ができましたよ🤗
3ヒントで職員探し、こちらも大成功でした👀
9月27日 水曜日
今週も水曜日は身体を鍛えていきます!
運動前に、ケガの予防の為のストレッチをしっかりと行ってから、腹筋を鍛えていきます。
体幹と腹筋は似ているようですが大きく違う部分があります。
体幹は頭、手足を除いた胴体を指します。
一方腹筋は皆さんが想像する部分の肋骨下あたりから骨盤あたりを指します。
つまり腹筋も体幹の一部なのですが、体幹はインナーマッスルと言って触れない筋肉です。
運動パフォーマンスを向上させたり、歩行機能の向上、姿勢を良くする効果があります。
腹筋は触れる筋肉でアウターマッスルとも呼びます。
鍛える事でお腹が引き締まったり、内臓の位置が安静し、便を押し出す力が高まります。
今日は腹筋1回目と言うことで、強度を下げたトレーニングです。
初めは仰向けになり手の平で骨盤から膝付近まで状態を起こしながらスライドさせていきます。
次は下腹部の腹筋を意識して、両足を揃えて上げます。
慣れてきたら、床にお尻だけをつけた状態で両腕を前に伸ばし、両足を上げた姿勢をバランスを保ちながらキープします。
しかしこれがなかなかきつい…
でも、みんな職員の指示を聞いてしっかりと動くことが出来ていました✨
9月28日 木曜日
木曜日は『個別活動』です。
本人の苦手だけじゃなく、『好き、得意』にも着目して、職員は課題を考えています💚
今、料理が興味ある子にはクッキングのメニューを調べてもらい、来月にはみんなで実際に作ろうと思っています!
また、自分の気持ちを言葉で表出できるように、表情と気持ちの言葉をマッチングさせて、どんな時にそんな気持ちになるかをSSTで取り組む子や、
モールで文字を作って、感触と形から文字を学ぶ活動をしている子、
指先の巧緻性を高めるために製作の活動に取り組んでいる子や、
机の時間から個別活動の時間までびっちり学習に取り組んで、新しい単元に入った子などみんなそれぞれ頑張って取り組んでいるのがわかります。
9月29日 金曜日
9月は防災月間です。
最終日のこの日は、子どもたちが楽しく遊んでいる自由時間に震度6の地震が発生、建物が倒壊の恐れがあるので、近隣の公園まで避難をする、というものでした。
緊急地震速報の音が鳴ると、職員の声掛け前から机の下に隠れる子どもたちもいました。
そして、いつもとは違う玄関から避難開始。
二人ペアになって、『お:おさない、は:はしらない、し:しゃべらない、も:もどらない』で公園まで避難できました!
たまみずきに戻ってからは、防災に役立つクッキングとして『アイラップ』というビニール袋を使って、カセットコンロと鍋、お米、水だけでお米を炊き、子どもたちが味付けをしておにぎりを作りました。
缶詰を開けることに挑戦してもらい、おかずとおにぎりで今日のおやつとしましたよ🍙
いざという時があったら困るけれど、そんな時にこの日の体験も思い出してくれたらと思います!
9月の初めはあんなに暑かったのに、9月の最後はやっぱり涼しい?ちょっと寒い札幌になりました。
感染症も流行っています。
たまみずきでも手洗い、うがいを促しつつ、元気に過ごしたいと思います😊