9月2週目の様子

〇9月9日(月)

救急の日です🚑先日南郷の職員も研修を受けたばかりですが、緊急時の心構えは常に大切ですね😌

9月の月曜日は【制作活動の日】

この日は「飛ばして楽しむトンボ作り」をしました🛩️
色画用紙を半分折り、折り目のある方にトンボの絵を半分描きます✏️
そのままハサミで切り取り、ひらくとトンボの形ができるので、ペンやシールで模様をつけていきます🍀
トンボの頭の先にクリップを半分差し込んだら完成です❗



完成したトンボをみんなで飛ばして遊びました!!


〇9月10日(火)

10日&11日は白石神社のお祭り🍌子ども達もお祭りに遊びに行った子もいたみたいです🎶

9月火曜日は防災に関する活動をしています🚨

この日は【防災クッキング】で焼きそば作りを行いました💡
いつもは、焼いて作る焼きそばですが、湯せん対応可能なポリ袋を使って作りました。

焼きそばの麺、カット野菜とちくわ、粉末ソースをポリ袋に入れます。
麺はほぐさないで、軽く混ぜる程度にしておきます。
空気を抜いて口を縛ったら、沸騰した鍋にお皿を入れて、底にあたらないようにしてポリ袋をしずめ、5〜10分ぐらい茹でると完成です💚

いつもの香ばしい焼き目はありませんが、もちもちとした食感を味わって食べることができました🍴

災害の予測はできても、いつ身近で起こるかわからないものなので、防災について改めて考えるきっかけになればと思います。


〇9月11日(水)

夜はすっかり肌寒くなってきましたね🍃

9月の水曜日は【ふれあいゲーム】をテーマとして
人と人との距離感や自分と他人とでは距離感の意識が違う事について学んでいきます🔎
第二回目の今回は『ふれあいサイコロゲーム』です🎲

〔握手する〕〔あいさつをする〕〔肩を組む〕〔だっこをする〕
というようにサイコロの目に書いてある目を隣の人にやっていいかをまず決めます。
聞かれた側もイヤな時は断ることが出来ます🖐️
お互いに「いいよ」となった時も断られた時も周りから見てどうだったか、OKかNGかを聞いていきます👂
こちらが良くても相手がイヤだったりもするので、そこは意地悪とかではなく体験として割り切っていきました👍

前回同様、普段自分がしていることが実は他の人にはイヤなことだったりしないか
改めて考えていきましたよ😌


〇9月12日(木)

今日は【クイズの日】のようです🔎では問題!「表と裏が同時に見れる物ってな~んだ??」

いつもは、一人ひとりや少人数グループなどの個別で行っている木曜日ですが、
この日はちょっと特別編で、個別なのですが、みんな一緒の内容を行いました😀

特別木曜日は【みんなで名刺を作り】をしました🎶
自分の名前や小学校、誕生日などの自分に関する情報を書いていきます。
自分のことを言葉で説明できることは、「できるだろう」と思っていても
意外とできていないところがあったり、知らないところがあるので
改めて確認もしています👍

名刺には、それぞれの自己紹介の内容を書き
自分の好きなキャラクターなどの画像も貼っていきました✨
完成したあとは、他のお友達と名刺交換もしています💡

来週からは、通常通りの個別活動になります❗


〇9月13日(金)

今の子ども達に【13日の金曜日🏒】と言っても、何もピンとこないでしょうね😅

9月の金曜日は【勝敗のあるゲーム(遊び)】です👍

この日は「天下(てんか)」をやりました✨
たまみずきの自由時間によく行われていて

子ども達に大人気のボール遊びです🤾‍♂️


ボールを投げるときに「て・ん・か」と言いながら3歩だけ歩いて、ボールを投げます💫

当てられた人は座る。
自分を当てた人が、他の誰かに当てられたら復活🍀

全員当てて一人になったら勝(天下)🎉とシンプルな遊びです💡

今日は特別ルールで復活できるのは、一度だけにして行いました🎶

本気で遊ぶ分、勝ったり負けたりで悔しさが出てきてしまいますが

どんな結果でも、楽しんで参加する🍎と思いながら取り組めるといいですよね😘

活動日記