3月 3週目の様子

3月17日 月曜日

3月月曜日は『リズム遊び』がテーマです!
今日は「マジカルバナナ」です。

みんなで輪になり「マジカルバナナ」と手を叩きながら言います。
一番目の人が「バナナ」と連想できる言葉を言います。
バナナは「黄色」なので次の人に「バナナと言ったら黄色」とリズムに合わせて繋げていきます。
次の人は「黄色」から連想できる言葉を考えて繋げていきます。

お手軽にできるリズム遊びでした!

3月18日 火曜日

火曜日は【サーキット活動】です。
今日は、室内を一周するサーキットの活動です!
最初に両脚を揃えてジャンプをし、フープを潜ってから、マットの上に寝転び、2回転します。
次にハシゴ状になった線を踏まないように高く脚を上げて歩き、ダンボールキャタピラーを使って、停止線まで進みます。
最後は、太鼓を叩いてゴールです!
次の人は、太鼓の音を聞いてからスタートします。

サーキットは、異なる種類の動きを組み合わせることで、飽きずに運動を続けることができます。
持久力や筋力の向上につながるので今後も活動の中に取り入れていきたいと思います。

3月19日 水曜日

今日で3回目のヨガ&瞑想です。
初めは静かな空間や、暗い室内、間接照明の雰囲気に慣れなかった子ども達でしたが、だいぶ慣れてきましたね^^
改めて瞑想の効果をお伝えすると
○身体面では
免疫力の改善、血圧の低下、血中コレステロール、血糖値の低下などが検証されていて、
交感神経と副交感神経のバランスが整い、よく眠れるようになります。

○精神面では
緊張・うつ状態の緩和、不安の減少、ストレス耐性の向上が実証されています。

○脳機能面では
集中力・記憶力が向上し、複数の仕事を並行して進めている状況下でも
一つ一つの事に集中することができるようになり、仕事や勉強で質の高いパフォーマンスにつながります。

前回までで、子ども達からは、活動後に「なんか頭がすっきりする!」「新感覚!」「眠気が冷めた」などの感想を聞いています♪

ヨガや瞑想を体験した子ども達。
もしもお家のお部屋で、電気を薄暗くして、あぐらの姿勢で座っていたり、
床にゴロンと寝転がって、「無」の状態になっていても驚かないでくださいねw
精神統一中かもしれません☆彡

3月20日 木曜日

春分の日でお休みです!

3月21日 金曜日

活動は『映え写真チャレンジ』です。
みんなで協力して何かをしたい。とのリクエスト、これであっていたのかは正直、不明です。
レースのカーテンを天使の羽を模して並べてそこに寝そべります。
シャレオツな壁画の映えスポットと赤ちゃんの寝姿フォトの融合です。
流行りものには乗っかりましょう。
「こんなの恥ずかしいよ!」な気持ちもあるとは思いますが、いろんな経験をしていきましょう!

おやつの時間は3月生まれさんの誕生会です。
そしてもう一つ、今日はいつもよりも長い自由時間をプレゼントです。

来週からは春休みの活動も入ります!

お楽しみに!

活動日記